
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
量子力学の言葉です。
En=(nh)²/8mL²(電子のエネルギー)
n:主量子数
h:プランクの定数
m:電子の質量
L:電子の位置
E=(n²)(π²)(h²)/2mL:一次元の井戸型ポテンシャルのエネルギー
井戸型
量子力学で扱うモノは,電子など非常に小さな世界のモノです。
逆にいうと極微の世界では量子力学的に扱わないといけなくなります。
量子化学では,はじめに電子を量子力学的に扱うことについて勉強します。
ポテンシャルは,電磁気学からすり鉢状の形になることが分かります。
さらに簡単にするため,直線的な表現にしてると言うことです。
実際の空間は三次元ですが,いきなりだと難しそうなのでひとまず一次元で考えてみる,という物理の常套手段です。
箱型
井戸型ポテンシャルのシュレーディンガー方程式を解いて, 粒子がどのような分布をとるのかを見て、ある式で表わします。
この時、-L から L の間でポテンシャルはゼロ, それより外側ではポテンシャルが無限に高いので粒子は外に出ることができません。
外に出られないことから,箱型ポテンシャルとも呼ばれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 無限に深い井戸におけるエネルギーと運動量の分布の矛盾 量子力学 3 2023/01/28 02:10
- 化学 0、10M、HClが10mlと0、10M、NaOH9、8mlとの混合溶液のpHを求める問題なんですが 1 2023/06/23 12:48
- 物理学 水素原子のエネルギーは En≅-2.16 (aJ)/n2 とあらわすことができる。 aJ=10-18 1 2022/12/19 07:32
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 物理学 下図のグラフについてですが、①グラフの面積がコイルのエネルギーを表すことからおそらく縦軸はコイルでの 2 2023/07/22 17:57
- 物理学 二重障壁の計算 1 2023/03/05 16:49
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
至急お願いします!
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
1g=10^3mg、1mg=1μLなので、10^...
-
気孔率とは何ですか?
-
0.5以上のポアソン比について
-
相似な2つの直方体A.Bがあり、...
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
臨界表面張力とは?
-
比重の求め方教えてください
-
高校の化学について質問です! ...
-
金・銀・鉄の1キログラムあた...
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
半径1の円柱が3本あり、中心軸...
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
物で殴った場合、物が壊れた場...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
物理 分かりません (2)を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
気孔率とは何ですか?
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
光るって一体
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
EDX 縦軸単位 cps/kevについて
-
至急お願いします!
-
水の体積の変化について
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
λとは?
-
人肌の弾力に近い素材
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
1g=10^3mg、1mg=1μLなので、10^...
-
kgf・s^2/mm4何を表現している...
-
サイフォンの移動速度に管の径...
-
質問
おすすめ情報