アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BToと自作って性能同じでも自作のほうがいいパーツ使えるからいいですよね?

A 回答 (5件)

何かあったときに販売店舗に頼りやすいのがBTO


自分で全て解決する(ネットでの質問も含む)で対応するのが自作

販売店の都合で、別々に買い合わせるよりも高性能なのに安いパーツがある場合もあるのがBTO
自分の財布にあわせて、パーツを調整できるのが自作

買った形になるBTO
作り上げた自己満足に浸れる自作

どちらも好みの問題ですよ
    • good
    • 0

BTOと一言でいっても、メーカー製のパーツを使うところと、ホワイトボックスパソコンのところもあります。



ホワイトボックスパソコンって、自作組立代行だから自作と同じ市販のパーツですけどね。
店によっては、ケースとか細かく指定して組み立ててくれるところもあります。そこもBTOと称して販売していたりしますからね。
だから、一概になんとも言えない。

良い部品?そもそも、発熱したものをどのように外部に熱を逃がしているかにより部品の寿命なりが変わってきますけども。メーカー製PCなら、そこまでコストをかけていたりしますけども、ホワイトボックスパソコンは、そこまでやっているとは思えませんけどね。あと、自作なら、そこまでしませんからね。
    • good
    • 0

BTO(Build To Order) は基本セットをベースに、ある程度選ばれた部品のかなからカスタマイズできます。

最近は、人気のパーツが選択できる BTO も増えてはいますが、やはり限界があります。フルカスタマイズが可能な BTO ショップもありますが、当然ですが納期が長くなり価格も高くなります。これは、自作を依頼して行うようなものですね。予算がある人向けです(笑)。

大手メーカーとパソコンショップでの BTO は、使う部品が多少異なります。大手メーカーでは、ケースやマザーボードは自社製である場合が多いです。マザーボードメーカーの OEM(Original Equipment Manufacturer) を採用することもありますが、コスト重視や最適化を行う場合は、自社で設計したマザーボードを使うことが多いです。また、電源も自社での設計が多いです。これも、パソコンに必要な電力を、無駄なく供給できるもの(ある意味では余裕がないとも言えます)が作れるからです。無駄な機能を省き必要なものだけを実装することで、コストを削減しパソコンをシンプルにすることができます。

パソコンショップでの BTO は、マザーボードを自社で設計することはありませんので、殆どが市販されている部品の集合体となります。稀に、ドスパラのように OEM のマザーボードを使うところもあります。ケースは、ショップオリジナルを使うショップも見かけますね。ケース等は共通して使うため、大量生産でコストが抑えられるのでしょう。電源なども、ショップ専用(これも OEM)に近いものが使われる場合もあって、質は余り良くないと言えます。カスタマイズで上位の電源を選択した方が長持ちします(笑)。

CPU やメモリ、グラフィックボード、HDD、SSD と言った部品は、自作と同じ部品を使いますので、違いはないです。これは、何を選択するかですね。

BTO はお仕着せのパーツから選ぶので、選択できる範囲が狭いです。自作は、その制限がないので幾らでも良いパーツを選べますが、価格もその分高くなります。まあ、BTO の方が安いと言ってもそれは基本セットの場合であり、カスタマイズで自分の好みに構成すると、結局自作より高くなる場合が多いですね。自作で一から製作する場合は無理ですが、何台か製作していると、手持ちのパーツの使い回しで購入部品を減らすことができるため、結構安く上げられます。これが、自作する場合のメリットでしょうか。

"BTOと自作って性能同じでも自作のほうがいいパーツ使えるからいいですよね?"
→ 確かに性能が同じものでも、マザーボードの場合は、Z270、H270、B250、H110 のように性能的には変わらなくても、機能の違いでグレードが異なるものが選択できますし、電源の場合は 80Plus のグレードの違いで上位のものを選ぶことができます。グラフィックボード等もオリジナルファンで 2 連や 3 連等もあります。自作では、何れも価格は高くなりますが、より上質な多機能なものを選択可能です。予算が必要ですけれどね(笑)。
    • good
    • 0

考え方の違いだと思います。


自作ならフルで自分の好きなパーツが使えますが、価格的にいえばBTOに比べるとどうしても高くつきます。

自分ならBTOと自作ではコスパ的に優れるBTOを選ぶかな。
    • good
    • 0

自作すると、自分で修理するときに組み方を覚えているから便利です。


BTOは中身が見えないので修理する段に困ります。

自作するときにCPUソケットだけは要注意です。マザーボードがダメになったらおしまいなので。。初期でマザーボードのROMのソフトが走ればあとは簡単です。

私は、価格的には、自作の方が安くなるように組めていますけどね。
パーツの購入の仕方が違うかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!