重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インテリア・コーディネーターの資格を取りたいと考えていますが、大学での専攻は建築史なので、すべて独学でやらなければなりません。
参考書や過去問を解いて勉強すれば、特別な通信教育やスクールに通わなくても所得可能でしょうか?特にどういった箇所が難しいのでしょうか・・・将来的にはインテリア・プランナーも取りたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の友人は英文科卒で、就職先も商社でしたが、見事インテリアコーディネーターの試験に合格しました。



1次試験は何とかブック(良く覚えてませんが、テキストのようなモノ?)で勉強して、2次試験の前にはプレゼンテーションの講習に行っていました。

↓のサイトが参考になるかと思います。


P.S.先ほど一度回答したのですが、何故か消えていました。再投稿になっていたらスミマセン。

参考URL:http://www.interior.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
いろんな情報を探してみて、自分にあった勉強法を見つけたいと思います。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/23 21:39

私の友人は英文科卒で、就職先も商社でしたが、独学で見事合格しました。



1次試験は全くの独学だったのですが、2次ではプレゼンテーション?があるらしいので、これに関しては講習に参加していたようです。

↓のサイトが参考になるかと思います。

参考URL:http://www.interior.or.jp/ic_candidate/faq.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!