dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日は、仮免許試験。みきわめを昨日したのですが、さんざんでした。なれないこわい教官にあたり、ブレーキの踏みかたから違うと指摘され、変えたものだから左折、クランク、s字はボロボロ。なのに仮免許試験をうけろと…明日がこわいです。

A 回答 (10件)

教習所ならやり直しできるし、教えてもらえるじゃん。


俺は試験所だから、問答無用に落とされたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やり直しができますよね。そうですね…

お礼日時:2017/11/11 05:36

>ブレーキの踏みかたから違うと指摘され


 基本中の基本、ポンピングブレーキをしなかった?

>左折、クランク、s字はボロボロ。
 それが街中だとしたら、【壁にぶつかり、歩行者を轢く】ってこと。

 危険すぎるから、未だ街中には出せない(加害者にはさせない)ってことです。
    • good
    • 1

金払って入るのだから、気にしない事、本当に怖いのは免許取得してからですよ。

    • good
    • 0

スムーズになめらかに運転さえ出来て、さえいればよい。


脱輪なりポールに当たらなければ良いだけです。
教官により、運転とか違うから、指示も多少違う部分もあります。

クランクなりS字なりは、脱輪したりポールにあてる。それが教習所内の俺の運転だ!そんな気分で気楽に運転してください。(試験には落ちますけどね)
教習所内ですから、脱輪してもポールにあてても事故ではありませんから。

教習所では、変なブレーキ方法を教わったけども、私は出てから即やめた。みんなしていないしね・・・ 後方車に分かるようにとかほざいていたけども、逆に分からなく危ないだろうと思って。
    • good
    • 0

調理師免許の試験で、一番肝心なのは、衛生に関してです。

うまい料理を作る為の試験ではありません。食中毒を出さない、命が失われない事が、なによりも肝心なのです。
クルマの免許も、まだ技術が下手なのは当たり前、教官が見ているのは、こいつは、きちんと安全運転できる人間か、どうかです。クルマの運転も、命がかかっていますので、きっちり指導してくれる、怖い教官に感謝する余裕を持てば、おのずと良い結果が出るのでは!
入試と同じく、誰もが通る道です。街を行くクルマの、あんな、じいさんや、おばあさんですら持っているクルマの免許証です。自信もって、行こう!!
    • good
    • 0

これまで着実に運転に慣れてきたから見極めに来たんです。



で、その「なれないこわい教官」が言ってることは、より滑らかな運転技術のことだと思います。

仮免の技術レベルより上のことです。

今のあなたは仮免に必要な技術レベルはあるのです。

だから「仮免受けろ」と言ったんです。

そんな教官からお墨付きをもらったんですから、自信を持って落ち着いてやれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

あんまり気にせずにスビートを出さずのろのろとでもよいので正確に運転する

    • good
    • 0

やるしかない


頑張れ☺
    • good
    • 1

そういう教官も居ないと卒研の時に同様の教官に当たるともっとボロボロ。

運転も、教官も:

習うより、慣れろ。
    • good
    • 2

質問か相談する内容で書いてね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A