dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、市報に市町村職員共済組合の職員募集の案内が出てたですが

具体的に仕事って、どういったことをするんでしょうか?
共済組合の仕組みは分かるんですが、仕事内容などはまったく想像つかなくて・・・。

お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは


通りすがりの者です。

職員募集はどちらでしょうか?
このURLに該当すればいいですね、、、
http://www.shichousonren.or.jp/f-link.htm

配属される部署によると思いますが
だいたいこんな感じでしょうか???

総務関係→共済だより等の作成
保険関係→組合員証を作ったり、医療費、各種給付の係
年金関係→退職・障害・遺族年金、現況届他を担当
福祉関係→貸付、人間ドック、レクリエーション助成
     生活保険、スポーツ大会、共済預金等
施設関係→保養所予約、海・山・スキーの家、バス旅行他
出納関係→掛金、負担金、市町村債を担当

結局、市町村職員(公務員)から掛金を集めて運営していますので【役所の給与厚生係】みたいな仕事をしているのでしょう…

もっとも、採用試験を受けたいと思うのであれば
仕事の内容などをきちんと問い合わせた方がいいですよ!

では!!!
    • good
    • 0

市町村職員共済組合は民間企業の健保組合+年金基金といったところです。

仕事ぶりは・・・、最悪かなぁ。私が抱いているイメージは、給料だけは人一倍高く(私が知っているところだとラスパイレス指数が120%!ちと前ですが)、仕事はろくにしない(人の扶養申請に何で2ヶ月もかかるんだ!)といったところでしょうか。言い方を変えると、働いている連中にはパラダイスかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!