dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が二人いる既婚者です。妻は週に3日は実家に帰ってしまい子供の習い事もその近隣でさせるなどし夫としては到底理解しがたい生活を続けています。また、私に話す内容の殆どが私への文句ばかりです。そんな中、職場の後輩で好きな人ができてしまいました。仕事でもいつも支えてくれていて、いけないと思いつつ好意を抱いています。二人で残業後はいつも決まって立ち食いうどんも食べまるなど気が合う仲です。今後は妻との離婚も真剣に考えていますが、一方で彼女が心の支えとなっています。どうしても感情的なものを抑えるのは難しいのでせめて彼女には離婚したらお付き合いしてほしいと伝えてもいいものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

あなたの意思として、現状の生活は夫婦とは名ばかり。

家庭は休まる場所ではない。と、言う様に固まっているのなら、彼女に離婚するので、正式に離婚したならお付き合いをお願いします。と、伝えてもいいと思います。
    • good
    • 1

奥様の行動と考え方は理解し難いのは確か。


でも、子供の為に離婚はするな…
というのが通常だと思いますが、子供の精神的な教育の為にも早急に離婚の話し合いをもたれた方が良いでしょう。

離婚が成立されていない状況では、どんな事があれ「良い仲」の異性を作ってしまうと不利になります。
セックスレス夫婦だからといって、風俗に旦那さんが行っただけで証拠を押さえられても「不貞」となります。
金銭面的にも不利になります。

それだけ大切な人が出来たのであれば、
「正式に離婚してからお付き合いしたい」
とハッキリ伝え、離婚成立するまでは誤解を招く様な行動等は絶対にしない!と伝えて下さい。

彼女がそれも全て理解してくれたとしたら、死に物狂いで彼女を守り、離婚を早急に成立させて下さい。

自分の本当の理解者はどちらなのか...
を真剣に考えてみて下さい。

無理な結婚生活を仮面被って続けるのは、夫婦、子供、共に良い事はありません。
    • good
    • 0

言わないほうがいいです。


その女性が離婚のドタバタに巻き込まれる危険があります。
キッチリ離婚が成立してからのほうがいいですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!