
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
判っていますが、ってこっちは判りません。
ちゃんと説明しないとどうなっても知りませんよ。
例えば、河合の記述模試を受ければ、何もしてないのに偏差値が75の人と、
進研の記述模試で偏差値が30の人と、で話が変わるし、
それも、それぞれどこを受けるのか、でも話が変わります。
あなたの学力、志望校のレベル、等々で話が大きく変わります。
しっかり説明しましょう。ポンコツ私大を受けようという人が、東大合格者のアドバイスを聞いても意味が無いかもしれないのですから。
あなたの現状学力はどうなっているのか、日本史はどうなっているのか、他の科目はどうなのか。
それに対して、どこを受ける話なのか。センターは受けるのか、等々。
日本史に関しては詳しくありませんから、具体的なアドバイスはしませんが。
それと、間に合うかどうかは人に依ります。
10秒後に走って100m先に行けますか?なら、桐生君だったら行けるかもしれないけれど、私なら無理です。
2ヶ月半でどれだけできるかは、その人の「速度」で変わるはずです。
強いて言うなら、日本史の出来具合、他の科目の出来具合等から、あなたのオツムのレベルを推測し、そこから推量するのが良さそうだと思います。
社会科の場合は、勉強方法の善し悪しが学力に反映すると思います。
量だけ多くてもダメな人はダメ。つまり、「定期テストは受けてきただろうに」それでどのくらいの実力なのか、は大きいだろうと思います。
No.1
- 回答日時:
土日を日本史のためにつぶすことが出来れば人にもよるだろうが実況中継4冊に一通り目を通すことは出来る。
ところどころ斜め読みになるかも知れない。だが歴史の流れを 掴むために読んでいる筈だ。意図せずしてところどころ斜め読みなら大した問題ではない。分厚いから時間がかかるというのは思い込みではないだろうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
今から日本史を勉強する。長文になりますが
大学・短大
-
今から日本史どうすれば
大学・短大
-
3年から、予備知識0の状態で日本史Bの受験勉強は間に合うか?
大学・短大
-
4
残り2ヶ月でGMARCH
大学受験
-
5
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
6
英語が読めなくなった
大学受験
-
7
この時期に赤本5割ってヤバイですか?(泣) 合格点は7割~7割五分です…
大学受験
-
8
日本史で、山川教科書と石川実況中継は内容的にどっちの方が詳しいのですか? 山川教科書と石川実況中継の
大学受験
-
9
古文をあと3ヵ月で・・・
大学受験
-
10
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
11
やる気が全く出ず死にたいと思ってしまう
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
東洋大学を第一志望にしてる者です。 赤本をやったら国語8割、英語7割、日本史4割5分でした。自分が希
大学受験
-
13
試験会場って、基本的には何分前くらいに着いておくべきですかね??(大学受験)
大学受験
-
14
早慶志望の高3です。 英単語についてなんですが、現時点でターゲット1900の赤字は完璧で、次に派生語
英語
-
15
立教大学の社会学部社会学科は例年何割くらい取れば受かるのでしょうか? 立教は合格最低点を発表していな
大学受験
-
16
日東駒専と成成明学ってどっちの方が就職に強いですか? また実社会で活躍している人が多いのはどっちです
大学・短大
-
17
日東駒専よりレベルが下だけど、評判や学びがよい大学を教えてください。 就職に有利で、知名度が高いなど
大学・短大
-
18
偏差値換算の大学入試について
大学受験
-
19
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
20
(赤本)入試問題の配点がわからない
大学・短大
関連するQ&A
- 1 日本史実況中継のアウトプットは何をするべきですか?あと、実況中継をひたすら読んで頭に入れれば日本史は
- 2 日本史の勉強について 日本史に全く手をつけておらず、12月の頭から勉強を始め、 12/26現在、参考
- 3 日本史の勉強法についてです。 小学館の日本の歴史の漫画全巻を読むことは、日本史B講義の実況中継をする
- 4 早稲田大学を志望しています。 選択科目で日本史をとっていて、「石川日本史Bの実況中継」を参考書として
- 5 日本史で、山川教科書と石川実況中継は内容的にどっちの方が詳しいのですか? 山川教科書と石川実況中継の
- 6 こんにちわ!関西大学志望の受験生です!!日本史について質問なのですが、今、石川の実況中継と東進の
- 7 日本史においてオススメの勉強法や参考書を教えていただきたいです! 恥ずかしながら今まで日本史の勉強を
- 8 国立大二次で記述で日本史を利用する受験生です(早慶も併願します)。 日本史実況中継とスタディサプリの
- 9 早稲田の日本史は山川教科書か石川実況中継か。 自分は早稲田商学部志望文系なのですが、日本史で山川教科
- 10 日本史は山川教科書か石川実況中継か。 今年浪人する早稲田文系志望なんですけど、日本史は山川教科書か石
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
九大の理系2次対策についてで...
-
5
東工大の数学の対策
-
6
国公立大学に行きたいです。 高...
-
7
キートレーニング数学演習I・II...
-
8
本気で1年半で偏差値10あげたい
-
9
今からセンターまでに200点上げ...
-
10
大東文化一般落ちました(´;ω;...
-
11
大東亜帝国と拓殖大学は同じレ...
-
12
この時期に赤本5割ってヤバイで...
-
13
私はいま河合塾マナビスのレベ...
-
14
受験、美大学科、武蔵美多摩美...
-
15
今年受験をする者です。 先日の...
-
16
担任に、倍率1.6でも偏差値54で...
-
17
二週間でどれだけ学力は上がるのか
-
18
大学受験勉強で、数2はいつまで...
-
19
高校3年生で、高崎経済大学を志...
-
20
大学受験の勉強は赤本だけでい...
おすすめ情報