アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1です。
今日進研模試11月の結果が返ってきました。結果は散々で偏差値48でした。
英語なんか63から51に落ちました…

これでも国公立、金沢か京都府立大、大阪市立目指してます。
こんな状況でも頑張れば手に届くでしょうか?

A 回答 (4件)

日々大学受験のために身を粉にしてがんばってて成績が下がった、とかなら話は別ですけど高1の模試の偏差値なんて気にしなくて大丈夫です。



基本的に偏差値とか判定とかを気にするのは高3の夏頃からで良いかと。

なにを言いたいかというと、まだ手に届くどうこうの段階ではないのでコツコツ頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
わかりました、今は志望校に向けて基礎完璧にしていこうと思います!
頑張ります!

お礼日時:2017/11/21 21:20

偏差値に囚われるのではなく満点を目指しましょ!


そうすればきっと偏差値も回復しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まずは基礎固めます!

お礼日時:2017/11/21 21:19

志望校に向けて云々以前に、教科書レベル、学校でやるような勉強が身に付いてません、というスコアですが。


まずはそこをクリアする、いつでもスラスラ解けるようにしておかないと、先に進めません。
それらの大学だと、おそらく、入試標準レベルど真ん中から易しめくらいの問題が出るのでしょう。
教科書レベルが身に付いてないと、高三でそれらの勉強に手が出せませんので、苦しくなります。

英語は、まずセンター試験レベルの英単語を、かなり遅めに見て、3学期中までに全部身に付けて下さい。
いつまでもダラダラとやらない、さっさと身に付けること。
普段の英語の勉強でも頻出ですから、これが身に付いていないと、普段の勉強も捗りません。
単語帳は、巨大な書店に通えるなら通って、相性の良さそうな物を探して、それをやって下さい。当面はセンター試験レベルで良いですが、入試標準レベルの物を使っても良いでしょう。その場合は締め切りを少し延ばして良いです。
前書きなどに、やり方や方針等が書いてあると思いますので、それが自分に合ってそうな物を買ってきます。
誰が何を良いと言おうと、学校が何を指定しようと、相性優先です。勿論、学校指定の物は悪いに決まっている、何か新しい物を買ってくることこそが良いんだ、ということにはなりませんが。
現代文は、古~~~いセンター試験過去問を解いてみてください。
楽に安定して8割取れないようなら,基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。
その場合は、出口の好きになる現代文などで、文章の読み方や、基礎的な解法を身に付けてください。

当たり前ですが、学校の勉強の予復習を欠かさないことです。
    • good
    • 0

成績が下がった理由を分析しましょう。


①勉強時間が減った
②内容が難しくなった、or理解できなくなってきた
③学校で習っていないところが出た
などなど...。
理由が③ならば気にしないでいいでしょう。習ったところがどれだけできているかを把握するのも模試の利用法の1つ。総得点は気にしなくてもいいでしょう。
理由が①と②ならば、模試で解けなかった問題は必ず復習しましょう。これをやらないと同じ失敗を繰り返します。
これからいくつもの模試を受けるとは思いますが、模試って志望校判定が出るので皆さんそこだけは気にしますが、結果に一喜一憂しなくてもいいですよ。学校によって使う教科書は異なるし進度はまちまちなので、偏差値や志望校判定は全くあてになりません。学校によって受けたり受けなかったりすることもあるし。まぁ、偏差値が下がったのは灘中の3年生が受験したからだと自分に言い聞かせましょう。
今後模試を受ける際は、テーマを決めて受けたらいいと思いますよ。「今回はこの単元が出たら絶対に間違えない」など。そうやってテーマを決めて模試を受ければ学習効果を確認できます。まだ、高1なら全体の偏差値を気にするのは意味がないです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A