プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚後の仕事について。
初めて質問させていただきます。長くなりますが不備がありましたらすみません。
アラサーの女です。

数年付きあった彼と春に同棲を始めて、今月入籍しました。

私は月曜~金曜までの仕事の他に、火曜~土曜に掛け持ちでバイトをしており、バイトをやめるか悩んでいます。

平日は仕事が17時までには終わるので、その後バイトに行き20時過ぎまで働き、土曜はバイトのみ昼過ぎまで働くという生活をしています。

今までずっと実家に暮らしだったので何とも思わなかったのですが、同棲を初めて家事をするようになり、自由な時間が無くなるのと、体力的にもしんどいなぁ。と思うことが多くなってきました。

彼の仕事はかなり不規則で帰ってくる日と、帰ってこない日があり、帰ってくる日は私より早く帰ってくる事が多く、毎回ではないですがご飯を作ってくれたり、洗濯をしてくれたりと家事を手伝ってくれています。

彼の給料で彼の小遣いと生活費をやりくりし、私の仕事の給料は全て貯金、バイトの分は貯金と一部私の小遣いにしています。

養ってもらっているのに、家事を手伝ってもらっているのも気が引けますし、ちゃんと家事を出来ていない自分にもイヤになりますが、今後将来の事を考えると、貯金を継続しバイトを辞めずこのまま働いた方がいいでしょうか??

辞めたい!という気持ちと、今のうちに働かないと!という気持ちがあり、なかなか結論が出ません。(シフトを減らしてもらうことも考えていますが、バイト先の人数が少なくシフトを減らしてもらうだけでは新しい人を雇ってもらえるか微妙な状況で、他の人に負担がかかるなら、いっそ事辞めた方がいいのかなども悩んでいます。)

アドバイスや、自分ならこうする!というご意見があればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

現在、特に問題なければ続けていいんじゃないですか?将来の事考えて…よりは、きつくなってきた、生活に支障をきたしてきた…という理由で辞めた方が


貴女としては自分たち納得できるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、その通りかもしれません。。
子供ができる前に働いておかなければ!と思っていましたが、それよりどこかでざっくりとした将来への貯金より、余裕のある生活や家事をちゃんとしたいと思っていたのかもしれません。

自分の気持ちが今はっきりとわかりました。旦那に相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 22:37

悩みどころですよね。



バイトが趣味で掛け持ちなんて当たり前だったんですが、
時間給で働いている以上は、人と関わる時間に制限ができてしまいました。
独身の時はそれでよかったんですが、結婚となると・・・
すれ違ってしまえば一緒に過ごす時間も減るし
そう考えているうちに病気になり、それを期に仕事は減らしましたね。
けっこう身体に無理がかかっていたのかもしれないし。
最近では時給が高い期間限定の仕事が多いです。

これは他の誰かより、夫に聞くほうがいいのでは?
お金を貯めて二人で何かしたいとか目的があるのかとか
家事負担について無理してないかとか
本音を聞いてはどうでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんです。旦那の仕事上、何日も会えない事や、週に一度祖父が独居のため、祖父の家に泊まりに行ったりしてることもあるため、すれ違いもたしかに多いです。

病気にはなっていませんが、仕事やバイト先で以前はしなかったミスなどが続き、疲れているのかなと思うこともあります。

貯金は具体的な使い道はないのですが、子供がほしいので、子供が産まれたときへの将来の貯金と、自分たちの老後の貯金です。

旦那は好きにしていいよーと言ってくれていますが、本心はどう思っているのかわかりません。。

もう一度、ちゃんと旦那と話し合ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/13 22:18

多くの実家暮らしで甘えていた女性は家事が壊滅的に出来ません。



自分が出来ていると思う家事は酷いもので、主婦の仕事とは思えない場合があります。

しかも働けないとなると豚扱いされる場合があります。

酷いと思うかもしれませんが、貴女が旦那の様に稼ぎ、旦那が貴女ぐらいしか出来なければ豚と思います。

出来ない怠惰を旦那に話しても良いですが、離婚は覚悟しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
自分では頑張っているつもりですが、ちゃんと出来ていない事も多いように思います。

旦那に甘えすぎですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!