プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員って手当て少なくない?
どこの自治体も、
通勤手当て、期末手当てとかなら民間もあるよね?
パンフレット見てもどこの自治体もそれくらいしか手当て書いてないんですけど。。
それとも非公開の手当てが存在するんですか?
初任給手取り12万くらいなのにみんな何でなりたいの?

A 回答 (3件)

田舎に行けば行くほど、雇用そのものが減ります。


地方の町村で、雇用と言えば役場か、医療か、介護以外にはほとんど会社らしい会社もないというところはいくらでもあります。
だから、医療や介護などの技術を持たず、田畑もない人は、公務員になるしかない、という実態も見なければなりません。

「非公開の手当」は存在しませんが、いろいろとカラクリがあります。
政府は公務員の人件費を削減するといって、実際かなり給料・手当が削減されています。
その一方、「地域手当」という変な制度が導入されています。
これは地域によって1~7級とそれ以外に分け、その地域で勤務する公務員に一律割合で出しています。
東京23区(1級地)では20%ですが、2級地(横浜市、大阪市など)16%、以下、7級地(札幌市、新潟市など)3%まで順次下がり、地方の町村はほとんどが非支給地(0%)です。
同じ基本給20万円でも、霞が関の本省庁勤務なら自動的に20%(+4万円)の地域手当がつきますが、田舎の町ではそれがありません。
つまり、公務員の人件費を削減して地方役場の職員や公立学校の教員の給料は減らされても、中央省庁の官僚は地域手当がついて実質減っていないという実態です。
    • good
    • 0

つぶれない。


だいたい休みがしっかりとれる。
(職種による)
福利厚生がしっかりしている。
ブラック企業じゃない。
女性なら、結婚、出産しても続けていきやすい。

見えるお金以外に利点があるから。
    • good
    • 0

人間金のみで生きるのではなく国民等から信託を受けた名誉と責務で働いているのではありませんか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!