プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日商簿記の二級って、商業簿記と工業簿記の2つを勉強しないといけないんですか???これから勉強するので教えてください!!

A 回答 (4件)

そうです。

頑張って
    • good
    • 0

その通り、2科目あります。


両方の科目で合否判定されます。

どうしてもということであれば、全商簿記1級や全経簿記1級が日商簿記2級と同程度の検定試験であり、科目も二つですが、科目受験や科目合格があったはずです。
ただ、検定試験としての認知度や対象者が異なりますので、ご注意ください。

ちなみに全商簿記1級の上はありませんが、全経簿記1級の上には、日商簿記1級相当の全経簿記上級があります。
全経簿記上級は、認知度はさほどありませんが、税理士試験の受験資格など一定の状況下で、日商簿記1級に変わる資格試験として認められます。

日商簿記2級の受験経験がありますが、日商簿記2級を受験する人は合否に関係なく、簿記の学習経験があり、既に商業簿記の学習権権があることでしょう、
二勝簿記2級の商業簿記は、その既に学んでいる商業簿記の続きですし、商業簿記の基礎がわかれば、工業簿記は工業簿記特有の考え方やルールを学ぶだけでしょう。

ただ、3級に比べて学習時間等の目安も増え、難易度も上がります。
私が若いころには、専門学校の夜間や休日の短期講習などで対策したものです。おかげで、実際の試験では、試験時間の半分程度でほとんどの問題を解き、残りの時間で十分な検算や苦手問題に時間をかけることができましたね。

2級が最終目標であればギリギリ合格も合格ではあります。しかし、さらに上位級や国家試験、実務を目指すというのであれば、試験のテクニックと簿記の特有な考え方をしっかりと学ばれることをおすすめします。
実際に税理士事務所勤務の際に、テクニックのみ、ギリギリ合格の方と働いたことがありますが、簿記の仕組みを本当に理解しているのか疑問な間違え方をしている先輩に会い、びっくりしましたね。基礎ができていないものだから、いくら実務や応用の経験を積んでいても、びっくりするミスをして恥ずかしい思いや責任問題になりかねませんからね。

日商簿記1級ですと、科目的には4科目でしたよ。
    • good
    • 0

2級は両方ですね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

そうです


しかし、総合で70点あれば合格なので
商業60点、工業10点みたいな極端な点の取り方でも合格。
最近は商業が難しくなってきてるから工業マスターした方が良いかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!