
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、理学部物理学科在籍でしたが、4年以内に卒業できる人が半数を切っていました。
理学部の平均卒業年数が5.6年でした。
私は、定年をすぎていますので、かなり古い話ですが。
学習院大学は、私立大学では推薦やAOでは1人もとらない大学として有名(私立大学で唯一の大学)でしたが、
学習院大学も指定校推薦に手を出すようになったのですね。
普通は指定校の場合落とさないのですが、やはり他の大学とは同じやり方をしたくないという、
教授会の意向があるのでしょうね。
どの大学でも推薦やAOで入ってくる学生の学力不足が問題になっていますので、
学力では手を抜きたくないのでしょう。
残念ですが、8問中2問しか正答していないとすると、厳しいといわざるを得ないでしょう。
公募推薦か、一般に向けて次の一手を打った方がよいと思いますよ。
もし、受かった伸しても授業についていくためにはそれなりの学力が必要ですから、
一般の受験生並みに勉強はしておいた方がよいでしょう。
やっぱり、推薦入試をしていなかった学習院大学でも下から進んできた学生の学力には問題がありました。
例えば、学習院女子高等部の偏差値は都内で3番目の偏差値(72)でしたが、それでも学力的には問題のある学生が多かったのが事実です。
受験勉強をしていないことが最大の要因です。
数学は積み重ねの学問ですから、高校の内容が身についていないと、ついていくのは大変ですよ。
No.1
- 回答日時:
そんなデータがあるんですかね。
どんな人が落ちました、という統計的なデータがあって初めて、こういう人が落ちますよ、という結論が出てくるわけですよね。しかも、合否の基準が毎年変わらないという前提付きで。
データが無いなら答えようが無いでしょう。
ただ、学習院の理学部なら、落とされるなら落とされた方が幸せかもしれませんよ。
変に入学してしまって、学力的に留年を繰り返すくらいなら、最初からもっとレベルの低いところに入って、それなりに卒業した方が幸せでしょう。
ダメな人を落としてくれるというのは、ある意味親切ですよ。
ポンコツ大学みたいに、ダメだろうが猿だろうが雉だろうが、『金蔓として』合格させるよりはずっと良いと思います。
最近のことは知りませんが、学習院の理学部は、留年率が高かったように記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
昨日の合格発表で高崎経済大学...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
指定校推薦 退学
-
推薦書 保護者記入
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
立命館薬学部と京都薬科大学に...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
明学、聖心、清泉、共立で悩ん...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
入学願書について、、、
-
大学をやめたいです。Fラン私立...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
推薦書 保護者記入
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
国立音大について質問です。 母...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
おすすめ情報