プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ、一番はsが付かなくて二番はsが付くのですか?

「なぜ、一番はsが付かなくて二番はsが付く」の質問画像

A 回答 (4件)

主語が複数形であればSはつきません。


単数だとつきます。
    • good
    • 1

下は「三単現」の s 付き。

三単現、はググろう。
    • good
    • 3

「三単現」…三人称、単数、現在形 の3つの条件がきちんと揃ったら動詞にsが付く。


英語の基本ですから、もう呪文のように「三単現、三単現」と繰り返し自分に(頭に、体に)覚え込ませましょう。

上の文は「彼らの4人の子供たち」ですから、複数。
つまり、単数ではないから→×→言ってしまえば「三複現」ってことです。
下の文は「彼らがお気に入りのテレビ番組」で、ちょっと言い回しがややこしく思えますが、「彼ら」が複数であっても主語になっているのは「(1本の)テレビ番組」ですから→〇→「三単現」にぴったり当てはまります。

覚えるのが面倒、大変と言うなら、こう思えば少しは気が楽になります。
実は覚えるのは英語を話すアメリカやイギリスの子供たちも同じ。日本人が日本語を覚えて普通に使っているように、向こうの子たちも赤ちゃんの時から英語を聞いて話して、を繰り返し習慣的に身に付いただけのこと。凄い訳でも何でもなく、ただ当たり前のこと。向こうの人で普通に話したり書いたりしている時に「sがないよ!」なんて指摘する人はたぶんいません。「勉強」として学んでいるからだと割り切って考えるしかありません。
    • good
    • 1

#3です、誤りがありました。


「彼らの4人の子供たち」ではなくて「これらの4人の子供たち」でしたね。
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!