プロが教えるわが家の防犯対策術!

カリウムは不規則的にM殻ではなくN殻に1個入る。
カルシウムもN殻に2個入る。
ではそれ以後の電子配列はどのようになるんですか?
つまり、M殻の電子が9個になるのはいつですか?

A 回答 (2件)

その次のSc(スカンジウム)からM殻に電子が入っていきます。

つまり、9個になるのはSc(スカンジウム)です。

電子はエネルギー準位の低いほうから入っていきます。
M殻は、エネルギー準位の低い方から、3s、3p、3dという3つに分けられ、3sには2個、3pには6個、3dには10個の電子が入ります。このうち、3d軌道は、N殻の4s軌道よりエネルギー準位が高いので、N殻の4s軌道に先に電子が入るのです。4s軌道には2個の電子が入るので、これがいっぱいになった後、3d軌道に電子が入ります。

関連質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=938381
    • good
    • 0

高校のとき、こう習いました。


「バスに乗ろうとバス停で待っていたら、行き先が同じバスが2台来た。1台目は座席が全部埋まっており、乗るには立って乗るしかない。ところが2台目は、座席の十分空いている。君はどっちに乗る?
まあ、人それぞれでしょうが、普通2台目に乗って座るかな…。
とまあ、これと同じようなことがが電子でも起こるんだ。」

この後、先生の詳しい解説(下記HPのような)ありましたが、このたとえ話は印象的でした。

回答になってなくてすいません。

参考URL:http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/meta …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!