
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当事者同士の約束で契約書を作成しても有効です。
ただし、支払が滞った場合の処理に手間がかかります。
公証人役場で「支払が滞った場合は直ちに強制執行を受けても異存がない」との文言を入れた「公正証書」にしては、更に、資力と信用力のある人に連帯保証人になってもらっておくと、返済が滞ったときにも、それ程の手数がかからずに、給与やその他の資産の差押えなどの強制執行の手続きが取れます。
公正証書のメリットや、公証人役場の所在地については、下記のページと参考urlをご覧ください。
http://www.koshonin.gr.jp/
参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kousei.html
回答ありがとうございます。
相手がキレやすい&できれば離婚したくないと言っている&お金も身内もいない人らしいので簡単にいくかは分かりませんが参考になりました。
No.2
- 回答日時:
NO1の方の言われるとおりです。
当事者の合意の下に契約書を作っても十分に有効ですが、払えなくなった時の強制執行などの手続きを取るのに、手間がかかります。ですので、合意自体は当事者同士で決めればいいのですが、その書類を公証人役場で作成する「公正証書」とし、かつ「支払いが滞った時は、債務者が直ちに強制執行に服する」旨を記載しておけば、この公正証書は「執行証書」となり、強制執行するための「債務名義」となるため、手間がかからず、強制執行手続きする事が出来ます。回答ありがとうございます。本当に結婚するのは簡単だけど離婚するのは労力が要りますね。相手が浮気性で、それを直す気もなく、暴力も振るうみたいで、私だったら慰謝料もいっぱい請求してやりたいわ!!と思っていますが、それも難しいみたいで本当にもどかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚 調停 家のローンについて詳しい方。 離婚することになり、 旦那名義の家に私と息子が住み、 旦那 10 2023/01/23 10:59
- 夫婦 家事の全てを、1人でやってる(やらされてる)私。 旦那はカメラが趣味で、家事は私任せ。 休みの日、家 9 2022/08/07 00:35
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- 夫婦 元旦那から家のローン請求された 9 2022/07/09 13:26
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- 結婚・離婚 先日旦那の不貞が原因で離婚いたしました。 子供は2人いて2歳と3ヶ月の子子供がいます。 結婚を機に市 8 2022/06/20 01:33
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- 離婚 離婚 車 請求 4 2023/04/04 18:37
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 離婚・親族 養育費未払いの夫に関してです。 調停離婚しました。 調停中の婚姻費用、離婚成立後の養育費 合わせて8 2 2022/06/17 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「覚書」の抹消方法
-
親子の縁を切るときの念書はど...
-
覚書を白紙にしたい
-
離婚後のローンの支払いなどに...
-
借金返済要求の為の公正証書の...
-
離婚、養育費の公正証書につい...
-
親の扶養を外れると勤務先は親...
-
日本学生支援機構の給付型奨学...
-
いきなり給料を減らされました...
-
相手が再婚しても養育費は払う...
-
人でなしと言われました。
-
給料差し押さえの拒否をするには
-
養育費について質問です! 現在...
-
孫の祖母に対する保護責任はあ...
-
会社への結婚報告 入籍日につい...
-
養育費の減額
-
離婚後300日問題での素朴な疑問
-
慰謝料
-
離婚した父親を訴えることは出...
-
妻が扶養外で働いているんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「覚書」の抹消方法
-
覚書を白紙にしたい
-
一通のみ発行の覚書
-
妊娠中に、旦那が風俗に行って...
-
親子の縁を切るときの念書はど...
-
「強制執行認諾約款付公正証書...
-
離婚、養育費の公正証書につい...
-
確約は約束よりも強い言い方で...
-
覚書を書く上で、ダメな例は何...
-
公証役場への問い合わせ方法は?
-
公正証書を閲覧することは可能...
-
白紙委任状について
-
公正証書の内容
-
強制執行認諾条項付き公正証書...
-
離婚の公正証書の取り扱いについて
-
養育費公正証書の巻きなおし
-
公正証書の強制執行について。
-
胎児認知書と、養育費支払いの...
-
念書を公正証書にする場合
-
公正役場で養育費の公正証書を...
おすすめ情報