アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どものいない歳の差夫婦です。
相続する家がないので終の棲家として住宅購入を考えています。

将来自分が残る可能性がたかいので、女性の一人ぐらしを想定しています。
マンションは一軒家と違い、理事会がありますよね。
最近ではマンションも女性一人だと挨拶をしに行かないなどあるそうですが
そのような場合、マンションの理事会にも出ることはないと思います。
(一人ぐらいはセキュリティの面で心配)と言うこともあり、、、

その場にいない人を役員に選出するなどあるのでしょうか?
子供がいれば近所づきあいも必要と考えファミリータイプのものも考えますが
間取りもこだわりはありませんし、狭いマンションでも騒音も出ることはないと思います。

A 回答 (5件)

そのマンションの理事選出方法がわかりませんので


何とも言えません。

うちのマンションは輪番制なので順繰りに管理組合の役員になります。
と言っても約100戸のマンションで理事が5人なので
20年に一回ぐらいです。

あんまり狭いところは造りも安普請なので
隣の音がよく聞こえることもありますので
そのあたりはよく調べて購入された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マンションでも輪番とかあるのですね。
実家の町内会と一緒ですね。それがイヤでマンションをと思いましたが。

大規模のマンションにすれば、若くはないので一回やるかやらないかには
なりそうですが、人付き合いがとても苦手なため
(子供が居ないことで馬鹿にされ仕事をやめてしまったので)
コミュニケーションが不安です。

音は聞こえることに関しては逆に安心感があるので
それほど気にはなりません。
歳をとると煩わしくなるのかもしれませんが、
自分はペットや楽器、人も訪ねてこないので普通の生活になるかと思います。

お礼日時:2017/11/22 22:30

セキュリティを考えるなら、


不審者などにすぐに気付くなどは
住人とのコミュニケーションが大事ですよ。
挨拶に行かないのは主に出入りがある賃貸の方です。
マンションで皆が挨拶するところは、不審者は嫌がります。
また、何かあった時もやっぱり同じマンションの役員ぐらい知っておいたほうがいい。
孤独死の発見もそういう違いで変わってくるものです。

セキュリティは関係なく、単に人と関わりたくないなら扉を閉ざして生活するのも
現代ではアリでしょう。
ですが、マンションの役員については、ほとんどのところが2年程度の役回りで
皆さんにやってもらっているというのが現状です。
体が不自由なお年寄り以外で・・・というのがおおいですよ。
選任方法についてはそれぞれのマンション管理組合で違います。

あと、
>狭いマンションでも騒音も出ることはないと思います。
これは注意が必要です。
マンションが重厚なつくりで、隣の家の音なんて全く聞こえなくても
遠く離れた部屋からの音が、伝わって響く事があります。
音に敏感なら、防音対策などしっかり確認した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今は賃貸です。人付き合いもありませんし、誰も挨拶に来たことがないです。
産まれてからずっと賃貸ですが、夫も同じ感じです。
この生活になれているのでできればこのままとも思いますが、
将来保証人の事も考えると家はあるほうがいいと思って考え始めました。

これからの時代は年寄りのラインも難しくなりそうですよね、
実家の方は90超えてもまだ輪番続いていますし
歳を言い訳にはできなくなりそうです。

役員はお金で解決できない問題ですし
ゆっくり考えたいと思います。

お礼日時:2017/11/22 22:36

拝見しました、



住まい方、煩わしさが常につきまといますね、
マンションには理事会、
戸建てには町内会(自治会)ですからね、

ワタシ達は未だ年若いですが、将来子供が出来る事も無いので選択には悩みましたが矢張り戸建てを選びました、

歳老いて後、残るで有ろう嫁の事を考えてもなおに、

あっ、我々も歳の差夫婦です、

幸いにも、近郊の建ち並ぶ住宅から少し離れた箇所にポツンと空地、以前は家も有ったそうですが、火災が有り其が元で家人も亡くなられたとかで安かったので即、

離れてますんで近所付合いも有りませんし、町内会へも不参加です、
あの役員なんてのは真っ平ゴメン、
ワタシが何処かへ勤めに出る仕事では無いのでゴリ押しされるのが目にみえますから、

セキュリティーは犬2頭、離し飼いです、
一応防犯カメラは周囲に死角無しに、

気楽ですよ、
花も植え放題、
野菜も出来ます、

尤も、犬による被害は有りますが其は大目にです、

嫁は達観してます、
孤独死、
「人は皆さん死に往く時は誰しも唯独り」と言う訳で、

何かの参考にして頂けるなら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私と似たようなご夫婦のようで、勝手に親近感がわきました。

戸建・・町内会に入らないとゴミを捨てれないなど
問題を抱えてるのをみたので、戸建てはなしの方向にしたんです。
ですが、奥様と同じように一人で孤独死するなら、中古の戸建てが理想です、笑

マンションの方向に考えが進んだのは、ゴミ捨てが24時間できるところも理想だなと思ったからです。将来老人ホームもおそらく保証人がいないので無理でしょうし、それなら足腰悪くなっても、お金で誰かお手伝いさんに来てもらって、ゴミだけは捨ててもらえるかな?と考えたものです。
ご飯は宅配サービスか、、、それもできなくなれば人生終わりでいいです。

孤独死に関しては発見が早ければと思ってるので、今ならセコムあたり、時代が変わればもっと違うサービスをと思っています。


役員がなければな~マンションや戸建て関係なくどこでも住みたいです。

Walkure1500さんのようなご夫婦の近くに住めたら最高なのに、笑

お礼日時:2017/11/23 16:35

うーん?


いろいろ理解が違っているみたいだけれど・・・。

マンションの「理事会」は管理組合の役員が参加する会議。
そして理事会は基本的には任意ではないので、出席するかどうかという選択権はない。
役員には原則出席義務がある。

質問者が言っているのは管理組合の「総会」だと思うよ。
これは所有者(=管理組合員)の全員が出席または委任状を提出する。
委任状も出さずに欠席もいるけどね。

マンションの役員は立候補制か輪番制のどちらかが多い。
輪番制では欠席者でも順番が回ってくれば役員に任命されてしまうこともある。(規約により様々)
質問者が役員に選出されたくないのであれば、物件探しの際に不動産会社の担当者にその旨を念押しで伝えておき、購入する前は管理規約(取り寄せできる)を確認すればいい。

また、マンションでも町内会に加入する場合もあるので、管理組合の他に自治会等の役員が回ってくることもなくはない。
この辺も確認しておくといいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問がうまくできていないというか文章がめちゃめちゃなので、解ってもらえると思いますが、人に何かを伝えることがこんな調子で大変です。
なので、役員なんかやると足手まといなんですよね。

購入時に不動産に聞くという手があるのですね、そういえば今の賃貸も町会費ははらってるけど、当番もないし回覧板すらも回ってこないので本当に快適です。

地域のゴミ掃除くらいならやりたいですが、例えば子供関係の行事や地域の運動会、よく解らない飲み会や、町内で誰か亡くなった時に葬式に参列する、マンションなら役員の司会?みたいなのとか、住人の先頭に立ってやるなんてまずできません。

ここの質問ですら、理解できずうまく言えないのに、困ったものです。

そういう意味で自分さえもいっぱいいっぱいで子供にまともに教育はできないなと
思って子供を作らなかったのに、外部にいろいろ言われて
さらに人とコミュニケーションも取りにくくなって、苦労しています。
でもそれも甘えなんですよね・・・
判っているんですけどね。難しいです。

不動産によって?建物によって違うみたいなので、そこのところもう少し詳しく調べてみたいと思います。
理解が違ってるとの指摘をありがとうございます。

お礼日時:2017/11/23 16:46

女性の一人暮らしだからという理由で,マンションの理事にならなくていいということにはならないと思います。



まず,分譲型マンションには「建物の区分所有に関する法律」(以下,単に「区分所有法」といいます)という法律が適用されます。
分譲型マンションには管理組合が置かれます(区分所有法3条)。この管理組合は区分所有者(マンションの各住戸の所有者)全員で構成することになっているため,マンションの住戸を購入すれば,この管理組合に参加することになります。この管理組合の集会(いわゆる「総会」)において,マンションの管理についての基本的な事項を決めていくことになります。区分所有者の立場において,改善すべき点があると思えばその主張ができる場所がこの総会ですが,管理に関して一切の不満を述べない(たとえば一部の区分所有者の勝手気ままがまかり通るとか,最悪マンションの管理が悪くてスラム化してもかまわない)というのであれば,総会に欠席し続けるのは自由でしょう。自己責任というやつです。

この管理組合が法人である場合,理事及び監事を置く必要があります(区分所有法49条,50条)。その選任は,管理組合の集会の決議または規約で定めることとなっており,もしも規約で輪番制とされていれば,集会に出席していなくても理事等に指名されることがありえます。この指名に対しては就任承諾をしなければ理事等に就任することはないものの,それは区分所有者が守るべき規約に違反する行為ですから,なんらかのペナルティはあるのではないでしょうか。ちなみに理事等に就任しても,規約や集会で認められない限りは,報酬はありません。これは区分所有法28条により民法の委任に関する規定に従うためで,委任の原則は無報酬だからです。どこかの質問に,「報酬をもらっていないのなら役員じゃなくて世話人だろ」なんて書いている人がいましたが,何を根拠にそんなことを書かれているのかは不明です。

ちょっと話がそれちゃったようです。
この理事等に就任すると,理事会(理事の合議体)に参加または関与することになります。総会で決まった管理方針に従ってマンションの管理をしていくのが理事の仕事です。ただ,具体的な管理は管理業者に依頼していることがあるので,そのために必要な事項を決め,業者の管理事務を管理するのが仕事だといえるのではないでしょうか。マンション管理については「マンション管理士」という専門家がいるので,困ったことがあればそこに相談すると良いと思います。訴訟の必要があれば,弁護士に依頼することになるとは思いますけど。
理事や監事の仕事の基本は,そんなところだと思います。理事だからマンション管理のすべてをやらなければならない,というわけではありません。困ったことが起きながらお金をケチって専門家に頼らずにいるとより困ったことになるということを理解し,総会においてそれを区分所有者にわかってもらえれば良いんじゃないかと思います。

そんなのもいやだというなら,区分所有法に縛られない戸建てを選択するしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています