dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は10年前に東京都内の小さな中古マンションを買い、そこに一人で暮らしている独身者です。

以前働いて貯めたお金があるので、現在は働かずに暮らしています。

理事になった時、ほかの理事から「どのような仕事をしているのですか?」と聞かれ、困りました。

「お金に困っていないので、働いていません」と言うと驚かれるので、言わないようにしています。
(これを言うと、「どうすればお金に困らない生き方ができるのか教えて」とか「お金儲けの方法を教えて」と皆から聞かれるので、言いたくないのです。)

現在は私は理事ではないのですが、最近、マンションの住人全員の郵便受け(ポスト)の中に一枚の用紙が入っていました。
『マンションの住人の名簿を作りたいので、自分の氏名・生年月日・勤務先を記入して理事長に提出してください』 と記述されていました。

「勤務先が無い人間だっているのになぁ。。世の中には働かずに生きている人がいることを知らないのかな?」と思います。

「自営業」と記入すれば、仕事内容を聞きたがる人がいるでしょうし、
「無職」と記入すれば、「生活費はどうやって捻出しているの?」と聞きたがる人がいるでしょう。

毎月、管理費&修繕積立金は払っていますので、他人からお金の事について詮索されたくないです。

どうすれば良いのか分からないので、良い知恵があれば教えて頂けると幸いです。

A 回答 (10件)

こんにちは、質問主様:


最近非常に良く似たケースに遭遇しました。この経験を基に、以下のように回答します。

今住んでいる部屋に引っ越して1年半程経ちました。

引っ越して草々に:

★住民名簿
★1階ロビーの集合ポストの名前表記

の件を言われました。

個人情報保護の観点から、上記については消極的でした。

名簿と言っても、各住居にコピーされれば、その先どのようになるのか分かりません。
1階のポストに名前を出すことによって、何らの犯罪に巻き込まれたり、利用されたり、などの心配がありました。

結局、最もリスクが低いだろうと思われる情報のみ開示する事にしました:

★住民名簿 →本名と携帯番号のみ(最悪、携帯は番号を変えられるから)
★1階ロビーの集合ポストの名前表記(苗字のみの表示)

名簿に関しては、管理組合だって責任は持てません。これ以上を要求するのであれば、明らかに時代錯誤としか言いようがありません。回答できません、と毅然な態度で断ればいい事です。

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

私も、何らかの犯罪に巻き込まれる可能性があるので、個人情報は公開したくないです。

私のマンションでは、一人暮らしの女性でも、1階の集合ポストにフルネームを載せています。
危機感が無い人たちだなぁと思います。

本当に時代錯誤だと思います。
理事長は まだ40代なので、最近の個人情報の流出&悪用に関するニュースを知っているはずなのに。。。

経験を詳しく書いて頂き、ありがとうございました。私と同じ考えの方がいらっしゃって、安心しました。

お礼日時:2014/07/18 00:16

会社欄には会社員で良いですよ。

これ以上の情報はいらない。生年月日は嫌なら書かなければ良い。
何も気にする必要はありません。大体からみんなとほとんど接点がないなら、どんな会社か聞かれることもないでしょう。何故家に一日中いるのかは在宅勤務で終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>どんな会社か聞かれることもないでしょう。

一人だけ 世話好きの女性の住人がおりまして、彼女がこのような事を聞いてきます。
彼女は親切な人なので、無視することも出来ず。。
彼女には こっそり打ち明けてしまいました。「他の人には言わないで」と頼んでおきましたが、彼女はおしゃべりなので、そこが心配です。

お礼日時:2014/07/18 00:22

理事会からの要請は、全部、完全に無視する。

無反応に徹する。

そして、管理費等、時々、故意に払わない。そうすることで、今後、二度と「輪番制役員」は回って来ない。管理費等の支払いに滞りがある人は、役員になれないという規定があるはず。貴方は「無職」であることを強調しておくことで、役員回避という誠に有難い権利を獲得できる。

親の遺産が「無職」を保証していると言っておけばよろしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

住人が管理費を滞納すると、管理人が頭を下げて住人に催促しています。
高齢の管理人に迷惑をかけたくないので、滞納はしないようにしています。

>親の遺産が「無職」を保証していると言っておけばよろしい

これを言うと、「親の遺産で楽な生活が出来て、いいわねぇ」と妬まれそうです。

私は自分で働いてお金を貯めたのですが、どちらにしろ、お金に困っていない事は公表しないほうが良いと思います。
お金目当てに近寄ってくる人もいますので。

お礼日時:2014/07/16 22:00

「住人の名簿を作りたい」というのであれば、利用目的と利用方法を提示してからですね。



何のために生年月日が必要なのか。
不気味ですね。
なぜ勤務先なのか。
みんな勤めていると思っているんでしょうかねえ。
名簿作成のための配慮がないです。

理事会に文書で質問すれば良いのでは。
回答によっては空欄でも良いでしょう。
総会で決定したわけではないので強制力はありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

利用目的が分からないので、不気味です。
数ヶ月前には、1階に監視カメラが設置されました。
監視されている気分です。(「防犯のため」が たてまえでしょうけど)

おっしゃる通り、配慮がないです。
世の中には、働きたくても働けない人たちも多くいます。
私の知人は、障害を持つ妹と暮らしており、妹のそばについていなければならないので、働きに出られないと言っていました。

勤務先が無い人もいるという事を、理事会のメンバーは知らないのかなぁ。。と不思議です。

「面倒な人だ」と思われたくないので、催促されるまでは放っておこうと思います。
催促されれば、「個人情報なので」と言って断ろうと思います。

お礼日時:2014/07/16 21:53

>「お金に困っていないので、働いていません」と言うと驚かれるので、言わないようにしています。



人類の福祉を向上する方法を考える仕事ですとか、世界平和の実現方法を模索する仕事です、などと言うのが格好よいと思います。


>どうすれば良いのか分からないので、良い知恵があれば教えて頂けると幸いです。

自由業 と書きましょう。

自由を生業(なりわい)としている人間の意味ですからちょうど良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世界平和……恰好よいですが、さすがに真っ赤な嘘は書けないですねぇ。

自由業というと、怪しい職業を思い浮かべるのは私だけでしょうか。。
「極悪がんぼ」という漫画の主人公を思い出してしまいました。
今回は「個人情報なので」と言って断ろうと思いますが、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/07/16 21:46

その名簿って、本当に正式な名簿なんでしょうか?


分譲マンションで入居者が変われば、普通はマンション管理組合の方で把握しているはずです。それなのに、どうして今更名簿などが必要なのか分かりません。

まずは、管理人がいれば、このような用紙が入っていましたが、これはマンション管理組合からの正式なものなのでしょうか?と尋ねた方が良いと思います。
管理人がいない場合は、催促があるまで提出せずに放っておけばいいと思いますよ。催促があって、正式な書類だと確認が出来れば、氏名と生年月日(高齢者を把握するためかも知れませんので)だけを記入して、勤務先は空欄にして提出すればいいと思います。

勤務先まで教える必要はありませんし、聞かれても「それは個人情報なので」と断ればいいでしょう。勤務先の記入が緊急連絡先の意味合いであれば、携帯番号を記入すれば事足りると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。

「理事長に提出してください」と記述されていたので、正式な名簿だと思っていました。

理事長に用紙を手渡しする住人もいますから、その場合は、他人が用紙を横取りすることは不可能だと思います。
(理事長のポストに用紙を入れて提出すれば、他人がこっそりポストから抜き出すことも可能ですけれど)

管理人はいますが、猛暑の中、汗だくになって掃除している高齢の管理人の手を煩わせるのは気が引けるので、催促があるまで放っておこうと思います。

催促があれば、「個人情報なので」と断ります。

日本全体で高齢化が進み、徘徊する認知症の高齢者が増えているので、
それを理事会が心配しているのなら、理解はできます。

ただ、高齢ではない私のような住人は、個人情報を悪用されるのが心配なので、生年月日などは知られたくないです。

お礼日時:2014/07/15 18:26

下手に「株式投資」などと書いて注目の的になっても困るので、「自営業(IT関係)」あたりで煙に巻いておけばよいのでは。



配られた用紙には、書ける範囲内で書いておけばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。

そうなんですよね、株式投資をしていると言うと、注目をあびて「どの株を買えば儲かるか教えて」と皆から言われて困ります。

「IT関係」は良いですね。
高齢者は、ITと言われると、それ以上なにも言わなくなりますので。

もし聞かれたら、「IT関係」で済ませようと思います。

お礼日時:2014/07/15 18:02

私のところも住民名簿は非公開で届け出てますが氏名、自宅電話番号、緊急連絡先だけですよ。


個人情報保護の観点からみても、『どうしても必要』な項目以外は名簿に載せない(集めない)が
理事会のルールになっています。どうして勤務先が必要なのか、理事会で話し合われたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。

そうですよね、個人情報保護の観点から見て、どうしても必要な情報以外は記録に残すべきではないと思っています。

>どうして勤務先が必要なのか、理事会で話し合われたのですか?

私は現在は理事ではないので、理事会でどのような話し合いがされているのか分かりません。

他のマンションの管理人が、「認知症の住人が徘徊して困っている」と言っていました。

私のマンションにも高齢者が住んでいるので、理事会は それを心配しているのかもしれません。
生年月日を書かせれば、住人が高齢かどうかを判断できますし。

勤務先を書かせるのは、なぜなのでしょうね。。
暴力団関係者や、怪しい職業に就いている住人がいないかを 理事会は心配しているのかな?

私は、現在の理事会のメンバーとは接点が無いので、なぜこのような個人情報を書かせようとしているのか、聞きづらいです。

お礼日時:2014/07/15 17:43

 自営業でいいと思います。

仕事内容を訊かれたら株式投資と答えればいいです。どんな株がお勧めですか?と訊かれたら企業秘密です、と濁しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。

なるほど、企業秘密と言えば良いのですね。

実際に株式投資していますが、「どの株を買えばよいか教えて」と気軽に聞いてくる人がいます。
投資で儲ける具体的な方法を 赤の他人に教えるはずがないと思うんですけどねぇ。

お礼日時:2014/07/15 17:23

 いやいや、公開できるのは「名前」くらいで、生年月日や勤務先は「プライバシーなので公開出来ません」で押し通せるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。

そうですよね、公開できるのは名前だけですよね。
なぜ生年月日まで教える必要があるのか・・と不思議です。

お礼日時:2014/07/15 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています