これが怖いの自分だけ?というものありますか?

会計ビジネス科と情報ビジネス科の違いを教えてください!
また、その科に行くとこんな職業に就ける!というのもできればお願いします。

A 回答 (2件)

>>すみません、パンフレットは見たのですが、よく分からなくて. . .



>>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

完全にぴったり合った回答じゃあないけど、上記のQAが参考になると思います。

そして、ちょっと推測を加えると、

・会計ビジネス科

簿記・会計を学ぶ。
税理士、税理士を目指す人が選ぶ学科だと思える。
そちら方面で就職に有利になるには、資格取得が必要となる。

・情報ビジネス科

コンピュータ関係のことを学ぶ。
ソフトウエア企業、IT系企業をめざす人が選ぶ学科だと思える。
就職先は、プログラマ、SEなど。
コンピュータ系の仕事をするための資格は不要。
でも、IPAの情報処理試験(基本情報技術者等)の資格を取ることを勧められると思える。


なお、どちらの学科を選ぶにしても、この先、その業界が発展するのか、衰退するのか?
選んだ企業が業界の中で、勝ち組になるか、負け組になるのか?
AIが発展した場合でも、その職業は残るのか、消えてゆくのか?
を調査しておくことが必要です。

例えば、日本の家電業界、コンピュータ業界は、1980~1990年代、世界で輝いていたと思います。
でも家電業界を見ると、その当時に有名だった日本の大企業は、軒並み衰退、あるいは台湾、中国企業等に吸収されたりしています。
日立は、先を見る目があったので、不調だったテレビやパソコンなどをバッサリ切り捨てて、インフラ系事業に注力したため、経営は順調に推移しているようです。

コンピュータ系をみると、あの当時に有名だった東芝、NEC、富士通の現状はニュースで報道されているとおりです。
あまりニュースに登場しませんが、富士通の経営状態も「悲惨!」の一言で、リストラがしばらく前から進行中のようです。
知人に富士通に勤めている人がいるので、何年か前から内情を聞いていましたが、「これじゃあ、会社がダメになるのも当然だ!」と感じましたね。

会計・簿記は、ソフトの発展によって、昔は、「これ、貸方だっけ、借方だっけ?」とか悩んでいたのが、自動振り分け機能により、素人でもできるようになりました。
経理ソフトにAI機能が入ってくれば、税理士の仕事領域が狭くなる可能性もあります。

本当に、「将来、どんな職業を選んだらいいのか?」分からない時代になった気がします・・・・。

P.S.
日本の多くの企業経営者は、ソフトウエアを軽視しているようです。
「あんなの派遣、下請けの奴隷にまかせておけばいい」という考え方、価値観ですね。
小説の「なれる!SE」16巻の後書きが、日本のIT業界に対する哀しみに満ちています・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく分かりやすい返答ありがとうございます!会計ビジネスを受けようかな…と思い始めています。
迷っていたので参考になりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/11/26 09:37

会計ビジネス科、情報ビジネス科などと表示している学校のサイトを質問者さんは見たのでは?


そこに、それぞれの学kの説明文は無いのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、パンフレットは見たのですが、よく分からなくて. . .
特にそれぞれの科でどんな職業に就けるのかが知りたいんですが、もしよければ教えてください!

お礼日時:2017/11/26 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報