アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社員教育について
仕事は自分で覚えるもの自覚しているものの素人同然で入ったか会社で、よく同じ部署の部長と経験の長い女性社員の人から私たちは仕事を教えてもらったことがないとよく言われます。上司には頭を下げて何となく教えてもらえるようになった時に女性社員から甘やかし過ぎじゃないかという発言をされました。それからはむかついてなるべく教えて貰わないようにネットで調べたりしてます。
将来担う職責を考えたときにこの人たちは次の世代を育てる気がないのかと思います。自分達が教えてもらわなかったから次の世代にも教えたくないという悪循環。社員教育や仕事を教えるって当たり前だと思いますが他の中小企業もそんなものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

中小企業には、そのような風習も見られます。

同時に、その上司とお局はちっさな会社で威張っていふ、ちっさな人たちです。テキトーによいしょしておけば、気分良く教えてくれるかと思いますので、内心バカにしながらでもいいので、さすがですねぇと褒めながら教えてもらっておきましょう(´ω`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに会社のことをよく把握していて得意気になっている部分はありますね。よいしょが苦手ですが今はおとなしく争わないようにしておきます。

お礼日時:2017/11/26 08:23

将来担う職責を考えたときにこの人たちは


次の世代を育てる気がないのかと思います。
  ↑
自分の会社ではありませんから、そんな意識は
無いと思いますよ。

部下を教育したって自分の給与が上がるわけ
じゃないし、時間を無駄にするだけ。
場合によってはライバルを育てることにもなり
自分の首を絞めることになりかねません。




自分達が教えてもらわなかったから次の世代
にも教えたくないという悪循環
  ↑
教えない、という教育もあります。
自分で苦労して取得しないと、本当に自分の
モノにならない、という考え方です。

学校じゃないんだから、自分で覚えろ、学べ
といういこともあります。

しかし、こういう教育は効率が悪いです。
質問者さんのような人ならともかく、やる気のない
人間は、このような教育では育ちません。




社員教育や仕事を教えるって当たり前だと思いますが
他の中小企業もそんなものなのでしょうか。
  ↑
小さな会社になればなるほど社員教育制度は
お留守になりますね。

大企業では社内教育が盛んです。
仕事の合間に一定の時間をとって、学校のように
して教える場合もあります。

例えば大手の電設会社では、社内に学校を設けて
資格を取らせる勉強をさせています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに自分で苦労して取得しないと自分のものにならないって感じだと思います。聞いた方が早いこともありますし独学の場合間違った方向にいく場合もあります。社員教育に関してはまだまだ大手のようにはいきませんね

お礼日時:2017/11/26 08:17

仕事は見て覚えろ、技術は盗んで覚えろ、なんて言います。

ホントに会社の将来を背負って立つくらいの意気込みがあれば、上から降って落ちてくる教育を口を開いて受けるのではなく、自分から食いついて行くべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!