プロが教えるわが家の防犯対策術!

水和物のものはどんな時に水の部分が取れるのでしょうか?




水和物のものに、シュウ酸二水和物や、硫酸銅五水和物などがあるみたいですが、
水和物はどんなものと反応したら水の部分がとれるのでしょうか?

硫酸銅五水和物は水に溶かしただけで五水和物の水の部分が取れるみたいですね。

しかし、水に溶かしても水和物の部分が取れず、つまり水に溶けない水和物の化合物はありますか?


硫酸銅五水和物は水に溶かすと水和物がとれて、なおかつ銅イオンと硫酸イオンに分かれるみたいですが、その認識であってますでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あ, 最後のところはいろいろ変だ. 単純な石膏, CaSO4・2H2O です.

    • good
    • 0

全部まとめて「水和水」といっちゃうけど実際にはその「水」がどこにあるかによって違うはず. 特に金属イオンは水中で水の配位を受けるため, 配位した水の一部が「水和水」になっていることがある. 例えば硫酸銅五水和物 CuSO4・5H2O では 5個ある水和水のうち 4個は実際には銅イオンに配位しているので


[Cu(OH2)4]SO4・H2O
と書く方がいいのかもしれない (硫酸銅五水和物の結晶の青い色は水が 4個配位した銅イオンに由来する). そして, これを水に溶かすと (英語の Wikipedia によると) 水が 6個配位した銅イオン
[Cu(OH2)6]^2+
になるらしい (銅に配位していない水分子は離れていき, 硫酸イオンの代わりに 2個の水分子がさらに配位する). あるいは, ミョウバン KAl(SO4)2・12H2O は実際には
[K(OH2)6]2[Al(OH2)6]2(SO4)4
という形の複塩で, 水に溶かしても水は離れない.

あと「水に溶けにくい」という点では消石膏 CuSO4・2H2O なんかどうだろうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水和物は水に溶けるものが多いみたいですが、中には石膏のように水には溶けないものもあるみたいですね。

お礼日時:2017/11/28 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!