プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学2年生です。
勉強する意味が分からなくなりました。

高校の時自分が大学を決めた理由は、いちばん興味があったことを勉強できると思ったからです。

授業内容には興味はあるのですが、私のいる学部で学んだことが直接活かせる職業はあまり無いので、「今ここで大学の勉強をしたところで将来何に繋がるんだろう…」と思ってしまいます。

看護師とか医師とか資格取得を目指して勉強していくような学部ではない大学生はなぜ勉強しようと思えるのでしょう。。教えてください。

A 回答 (7件)

まず大事なのは知的好奇心じゃあないですか。

そこに山があるから登る。解らないことがあるから勉強する。
もうひとつは、勉強すると職業選択肢が増える。(笑)英語が出来れば外国の企業でも通用するでしょう。資格を取ればその業界に就職できるけどそうしないのも自由。
勉強しなければ「誰でもできる仕事」しか選択肢はありません。
職業に貴賎なしですが、自分にしかできない仕事を探すのは学生でしっかり勉強する方が有利です。
    • good
    • 0

今勉強している事が直接役に立たない。

という話はいくらでもあります

この先残りの大学をあなたがきちんと勉強して卒業したとします
あなたにとってどんな会社が良い会社なのでしょうか?
給料が良いけど、忙し過ぎてまともな日常も送れない。
給料はそれほど良くもないが自分の時間も取れそれなりに充実した生活が送れること。
ひとそれぞれだと思いますが、
そういう時期が来たとき、選択肢が増えるのではないでしょうか?
学歴と学力がありながらやりたいことは別にあるのであえてそちらを選ぶ。
それはあなたが選べます
でも、逆はありません。
私はそういう事だと思います
    • good
    • 0

大体の人は14才くらいで同じ悩みを持つんですけどね。


遅れてその時期が来たんですね。
まぁ、そのうち気にならなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それとは少し違います。
中高は志望校に受かるための勉強です。たくさん勉強すれば偏差値の高い学校に入学できますよね。大学でたくさん勉強してもいい会社には就職できるとは限らないのになぜ勉強するのかということです。

お礼日時:2017/12/01 00:02

ぶっちゃけ「飯を喰う為」でしょう。

    • good
    • 0

そりゃあ人それぞれでしょう。

知的好奇心からかもしれませんし、何となくかもしれませんあるいは就職の際に少しは役に立つかもしれないと思っているのかもしれません。

高校の時に「いちばん興味があったことを勉強できると思った」のであれば、少なくともその時点でのあなたには知的好奇心があったということですよね。あなたの場合には、ただ単にそれがなくなったということでしょう。
    • good
    • 0

難関大学に入れない人を受け入れるため。

    • good
    • 0

大学名を武器にしてより良い企業(特に一部上場企業)に就職するため。


大学で勉強したことを生かせないのはごくごく当然で当たり前のこと。
大学名のみに意味がある。なので、東大、京大などの偏差値の高い大学が圧倒的に有利。ただそれだけのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら東大京大早慶などの難関大学以外はなぜあるのですか?

お礼日時:2017/11/30 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!