gooサービスにログインしづらい事象について

現在大学3年生ですが、どうも勉強をしなければいけないという強迫観念のようなものがあります。大学に入る直前くらいからこのようなものがありました。

遊んではいけない、と何をしてても勉強をしなくてはいけないような気持になってしまい、遊びたいけど、遊ぶ時間があったら勉強をしなければいけないと思ってしまいます。


大学3年生になりそろそろ就職活動も意識しなければなりません。

勉強ばかりやっているというよりはもっと外での活動をしたほうがいいのではないかとは思いますが、どうも勉強しなければという思いが消えません。

どうしたらこのような思いが消えるでしょうか?

みなさんにもこのようなことはありましたか?

A 回答 (6件)

そのような傾向がある時、前の方の言うように現実逃避があったり、


あるいは、しなければいけない何かが隠されていたりします。

行動型なら行動で、思考型なら思考で考えてみます。
第六感みたいなものを信じるか、切り換えて行動するかはあなたが決めて下さい。

蓄積型だと思うので直ぐに結論は出ないと思います。
一人でじっくりと考えられる時間、問答してみましょう。別に夜寝る前でもいいです。
自分が何をしたいのか、将来何をしたいのか、何が必要で、何が不必要なのか。
時には自分は何者なのか、何のために産まれてきたのかという考察にまで至ることもあります。

じっくりと考えてみます。すぐには結論が出ないでしょうが、
1月もやっていれば何かしら閃きます。

なお、一流と言われている人達は行動しながら何か見つけていきます。
    • good
    • 0

> どうしたらこのような思いが消えるでしょうか?



なぜ、消さないとダメなの? いま、習得しようとしている学問の先に、ご質問者さんの生きる道がないんですか?

突出した何かは、持っていた方が良いし、やった方が良い。それが「勉強」でもです。でも、大学生も3年生なのに、まだ「学ぶこと」が主なんですか? そろそろ真似事でも読む側ではなく、書く側になる準備をしないと、大学生になった甲斐がないんじゃないかなぁ。
何となくですが、まだまだ勉強が足りないんじゃないかな、と思えるんですが。
    • good
    • 1

意識のことを言われても判りません。


まずは、実際どうなっているのか、でしょう。
勉強しなければ、と思いつつちっとも勉強していないのと、勉強しなければ、と勉強して、飯も喰わず睡眠も取らず健康を害しているのと、で話が変わるはずです。
あるいは、勉強しなければ、と勉強していようがしていまいが、大学卒業が困難な学力状況なのと、単位は余裕、資格も余裕、という学力状況とでも話が変わるはずです。
    • good
    • 0

消さなくていい。

    • good
    • 0

絶対就職しなければいけない⇒絶対4年で卒業しなければ⇒勉強をしなければ、


と言う連鎖でしょう。目的の無いその場の義務感だけ、見たいな。
現在の勉強は(卒業や就職そのものではなく)就職場所で自己を生かす(主張する)基礎になるものです。そう考えれば勉強も苦にならないと思います。
時々勉強にいそしんだ自分をほめる意味で息抜き(遊び)が必要です。その息抜きは就職場所での自分に冗長性を持たせます(遊びも勉強ですよ、実際)。
さすれば、卒業は自然の理(自ずと得られるもの)。
    • good
    • 0

こんにちは。



それは、大学卒業後の進路を考えなければならないという現実から逃避しようとする心理から生まれる焦りではないでしょうか? 試験前に部屋の掃除をしたくなるといった心理と同じです。

残された学生時代の時間は限られているとの思いも焦りにつながっているのではないでしょうか。大学入学前からと言うのも、小中高と続いた学校生活がいよいよ大学で終わるという思いがあったのではないでしょうか?

ちなみに、就職しても大きな変化は特にありません。単位を取らなければならないという状況が仕事をしなければならないという状況にマイナーチェンジするだけですよ。中学校から高校への進学、高校から大学への進学と同程度の環境の変化でしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報