
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
木材は乾燥すると縮みます。
自然の材料で材質が均一でないので、場合によっては割れます。
芯の有る木材は、変に曲がらない良い面もありますが、特に割れやすいです。
丸太のフチの方から取った木材は、割れにくいですが、乾燥で曲がりやすいです。
割れやすい芯のある木材を使う時には、変な所が割れないように、ノコギリで溝を掘ってあります。
溝に沿って割れるようにして、強度が落ちないように工夫するわけです。
この割れの裏面を見て溝が掘って有れば問題なし。溝は巾3mmぐらいです。
>プレハブ構造の木材は乾燥が中途半端
いえ、機械で乾燥させるので、乾燥は問題ありません。
自然の軒下で雨に打たれながら何十年もかけて乾燥するのが一番いいんですが、いまどきでは高くって、テーブルぐらいの大きさでも何十万円しますね。
それよりも、下の柱との隙間が目立って見えるのが気になりますね。
詳しい分かりやすい説明ありがとうございます(・∀・)
裏面の溝、ですか(゚o゚;
チェックしたいと思いますが、見つけられなかったら余計に不安になるんでしょうね…
下の柱との隙間が目立ちますか?
言われてみれば隙間があるような… 隙間があった場合、傾きや強度の低下などに繋がるのでしょうか…?
No.3
- 回答日時:
木も呼吸をしているので、ひび割れはよくある事です。
一階ではなく屋根部分で重さを受ける場所では無いのでまったく問題ないと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 フリーターからインテリアコーディネーターになりたいと考えている24歳フリーターです。 インテリアコー 1 2023/01/23 12:58
- 建築学 建築の構造の件 建築士の方教えて下さい 1 2023/01/18 18:38
- リフォーム・リノベーション 新築そっくりさんでリノベーション出来るかどうか、教えて下さい。 築48年の建売の木造モルタル住宅です 5 2022/08/27 11:36
- 一戸建て 鉄骨木造住宅の例はあるか? 5 2023/03/01 15:50
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- Wi-Fi・無線LAN こんにちは、おすすめのワイハイルーター、無線LANを教えてください。 一戸建ての普通より大きい部屋数 5 2022/03/22 14:38
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 建築学 ビルの設計について。 ビルを造る際に、柱がここにないとこのビルは崩れてしまうからここに必要だというこ 3 2022/10/13 06:44
- 歴史学 東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。 しかし、私は 5 2022/10/08 17:14
- 人類学・考古学 日本建築は古来木造で、江戸では度々大火事があったそうですが、火に強い石像建築に変わっていかなかったの 9 2022/09/13 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報