
要領悪い
不器用
頭の回転遅い
コミュニケーション不足
結局、努力しても
この3つは中々改善するのに時間かかっています
職場でこういう人間は
立派な給料泥棒ですよね
面ではみんな自分にいい顔してるけど
腹のなかでは
「早く辞めてくれないかな」
「使えないからさっさと死ねよ」
「要らない・邪魔」
なんて考えているんですか?
大学時代は接客のアパレルバイトやっていましたが
無駄な努力に終わったと感じてます
自分って本当に無能で情けないし
なんで生きてんだろうなと思っています
大学卒業してから
仕事もこれまで
3回転職しています
現在3社目ですが
本当に長く続けられるのか不安です
こんな馬鹿で無能な出来損ないの要領悪い男に
任される仕事はないですかね
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そんなんでも大学を出られるような国であり、時代的にも有利だったんでしょう。
よかったよね。
> 結局、努力してもこの3つは
4つありますよね・・・
質問文を打ち終わってから、読み返してみましたか?
ちょっと迂闊だったり注意散漫なところがあったりするのかな?
そういうミスは、仕事の場合、何度も続くと さすがに呆れられますよね。
例えば、こういうミスを指摘されてどう思いますか?
「誰だってそのくらいは あるじゃないか」と反発します?
素直に受け取り、反省して 次は気をつけようと思います?
大事なのは、同じミスを繰り返さないことと、
言われたことは素直に受け取り、きちんと守ること、
とりつくろいをせず、正直に謝罪し、反省すること、次に活かすこと。
あなたは自分の悪い所に気付いていながら直せないでいるんですよね。
障害とまでは行かないものの、先天的におっちょこちょいというか、
自分ではどうにもならないような部分もきっとあるのでしょうけど、
出来る人との違いはやはり、努力が圧倒的に不足しているのだと思います。
努力しなくてもある程度 あなたよりは出来る人は大勢いるのでしょうが、
出来る人はちゃんと 努力もしているものです。
その人と自分を同列に並べて比較し 自分を卑下して文句を言っていても、虚しいだけ、不毛、無意味。
くよくよして転職して逃げることに時間もお金も精神力も使っている暇があったら、
もっと気合い入れて、鋭利な気持ちでひとつひとつの仕事に丁寧に当たらないとね。
常に最善を尽くし、ミスの無いよう、誰よりも良い仕事しよう、お客様に満足してもらおう、
と注意していたら、一日終わるともうヘトヘトですよ。
そのくらい仕事に「打ち込んで」いますか?
頂いているお給料以上の仕事をしてやろうと、努力していますか?
自分の居場所は自分で作らないと。
で、
人より仕事の能力や効率が悪いと実感していながら
違う職種に就いてしまうと、常に「出来の悪い新人」ということになり、
余計に「使えないコスパの悪い人材」になっちゃうので、
転職するにしても同じ職種でずっとやっていくことが大事。
バカでも不器用でも、同じ仕事をずっとやっていれば、慣れるし知識も上がる。
歳をとればとるほど転職は難しくなるし、何度も転職した過去がある人は
「出来ない人」「長続きしない人」「我慢強さの無い人」「適応能力の低い人」
そういう人だという先入観を持たれて、ついには書類選考に通らなくなり、
面接に進むことすら難しくなりますよ。
せめて「同じ職種でスキルアップしています」的な言い訳でもできないと。
あまり安直に経歴を汚さないようにしないと、この先困りますよ。
一生この仕事をやるんだ、というのを早めに決めて、
資格を取るなり、その仕事のためにスキルアップをし続けること。
> 無駄な努力に終わったと感じてます
何でもムダってことは ないのでは?とらえよう、考えよう で。
アパレルの仕事をやったことない人よりは、ノウハウが身に付いているわけでしょ?
バイトが無駄だったって言いますけど、今のところ、大学に行ったこと自体がムダになっちゃっていますね。
大学で何を勉強したのですか?何のために行ったのですか?
若い頃に努力し苦労した人は、大人になったら精神的にも金銭的にも恵まれた生活が送れますが、
若い頃に努力も苦労もしなかった人は、後になって苦労するのは必然です。
学生時代に将来設計がもう決まっていて、そのための勉強を始めていれば出世コースなのでしょうけど、
なんとなく学校行ったけど先のこと考えてなかった、っていう人は、それ以上の努力をしないと挽回できません。
高卒より優遇されるのは最初だけで、仕事の出来・不出来であっという間に抜かれてしまう程度の差、ですからね。
> こんな馬鹿で無能な出来損ないの要領悪い男に任される仕事はないですかね
ネガティブな上にそういうシニカルな考え方を持っていること自体が問題だと思いますけど。
これならできる、これなら得意、っていうことを売りにして上昇志向で行動しないと。
こんな自分を受け入れてくれるところはないかなー、なんていうのは他力本願じゃない?
自分の良い所を見つけて伸ばしていく考え方にシフトしていかないと、この先どんどん状況は悪化する一方ですよ。
No.5
- 回答日時:
なんか、他人事に聞こえません。
自分も似たようなこと考えてしまうときがあります。
転職して、半年です。
目標は、2年間続けることです。
全然やったことないことで、大変そうだけど、そのくらいなら、どうにか耐えられるかな、という気持ちからです。
質問者さんも、なんかできそうな手近な目標立ててみては?
No.4
- 回答日時:
あなたのようなタイプも多く出会ってきました。
仕事が出来ないと悩み続ける人。 どんな仕事をしているのか報告書や作業内容を
聞いてみると完全にレベルが低い・・・これではやっていけないだろうと思う。
完全に「井の中の蛙」常識的な仕事ぶりではないのです。
良き指導者がいないこと。 自分で努力して技術を得ようとい言う向上心と探求心が
掛けているのです。
学生時代は先生の教えを聞いて何を学んだかで成績が決まる。
学んだ人は成績が良くはなる。
会社に入社したらまともな指導者がいない場合、学べない人は仕事が出来ないまま
就業する。
私の若い頃は指導者がいても教えてくれませんでした。「技術は盗め、知識は実践して
身に付けろ」です。 その時代に盗めず学べなかったのが今の中堅社員なのです。
指導されていないのだから指導方法もわからない。技術知識も無い。
そんな会社に入ったら学生気分の人は育たない。
あなたの場合は自分に合った学ぶ方法を探してください。
個々人によって習得する方法が違います。
No.3
- 回答日時:
正直ありますね。
Netflix 仕事ができない人で検索してみてください。仕事ができない人は、給料分の働きをしないどころか、いることで業務を増やしているという考え方もあるようです。
No.2
- 回答日時:
自覚しているなら、出来るように努力していけばいいかと思います。
自覚してない人は直る可能性すらないので、比較すれば希望はあります。努力あるのみかと思います(´ω`)
No.1
- 回答日時:
そうゆう人居ます。
実際私の職場に居ます。
ですが、あなたが述べている4つはさほど重要ではありません。私にとって、
一番駄目なのが、その4つの他に手を抜く、楽をする事を
まず考える人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は境界線知能かもしれません 3 2023/05/12 19:17
- その他(社会・学校・職場) 職場などで時間が経つほど関係が悪化、何を言っても文句・批判・嫌味・悪口しか返事が返ってこない状態に… 6 2023/02/10 08:59
- 大学・短大 学校について悩みがあります。 大学生になった者ですが、なんでも出来る、やれるって思っていた万能感をバ 6 2022/04/07 03:24
- その他(悩み相談・人生相談) どれくらいのことをすれば努力したと言えますか、何も出来ない無能な人間が生きて行くには 6 2022/09/23 07:33
- その他(悩み相談・人生相談) 要領が良い人と悪い人とは? 最近新しいバイト(飲食業)を始めて、2日出勤したのですが、ミスばかりしま 6 2022/10/27 13:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 40代ASDでこの年収は低いでいしょうか 1 2022/05/03 05:34
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 今のアラフォー(就職氷河期世代)は恵まれている?心が汚れている考え方ですが、、、 1 2023/08/19 19:26
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不器用で、要領が悪いことに悩んでいます。 私は社会人なのですが、他人よりも不器用で、要領も悪く、他人
その他(悩み相談・人生相談)
-
地頭が悪い事に絶望、何をしても不器用、頭の中が整理出来ない
その他(悩み相談・人生相談)
-
不器用な自分。自信をなくしています。
アルバイト・パート
-
-
4
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
5
仕事ができず、居場所がありません。
依存症
-
6
いつまでたっても仕事を「まったく」覚えられません
会社・職場
-
7
職場の後輩 手際が悪い・トロイ・不器用
大人・中高年
-
8
仕事が遅いと言われてしまいます 自分でも自覚はありますが、ダラダラやってるつもりはありませんしどうし
その他(社会・学校・職場)
-
9
変人って頭いい人が多いと聞きますが変人なのに無能な人も多いですよね?その差って何なのですか?
社会学
-
10
不器用でバイトの仕事が遅いんですが、治すにはどうすればいいと思いますか?自分の限界まで頑張ってもパー
仕事術・業務効率化
-
11
スピードが必要な仕事(パート)で 「仕事が遅くてついていけないので辞めます」 は通用しますか?仕事が
アルバイト・パート
-
12
自分の無能さが嫌になります
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
出社時間の聞き方について。 大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報