dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りのプロって
釣り一本で食べて行けるものなんですか?

もし食べて行けないなら、
本業で何か仕事をしながら、
釣りのプロをしている人が多いんでしょうか?

その場合、本業の仕事に支障はないんでしょうか?
そもそも副業禁止の会社が多いでしょうし…。

A 回答 (2件)

>副業禁止の会社が多いでしょうし


プロのボウリング選手やゴルフ選手は賞金だけでは食べられないので
副業をしますよ。
釣りのプロも釣り道具メーカーと契約して釣り道具やユニフォームを
メーカー名を入れてPRするとか地元の会社やお店の支援を受けたり
ある時間帯働いたりしているようです。
一般企業は副業禁止が多いので特定の企業に限られます。
女子サッカーもそうでしょう。
釣りに関しては副業無しでは難しいと思います。
自営業で試合の時だけ店を閉めて参加するとか。
    • good
    • 0

山元八郎、

http://www.hachiro.jp/木工職人です(笑)ウキ作ってます。
その他の方も、それぞれ釣具や釣り用品、関連商品を作ってます。バスプロは、ルアーなどの記事を書いたり、遠征などの動画や出演料で、食べていますが。もともと株屋やビルオーナーです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!