dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社の給与は月末締めの15日支払いです。
今年の12月分の給与は来年の1月に支払われるので、12月分の給与は平成30年度の源泉徴収の対象になるのですか?今年の4月〜12月まで働いていた場合、4月〜11月分までの8ヶ月分の29年度の源泉徴収票と、12月分だけの平成30年度の源泉徴収票と2枚発行されるのですか?
そして来年の1月に転職する会社には、12月1ヶ月分の源泉徴収票だけ提出すればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 12月に退職した場合も12月分の給与は来年1月に支払われるので12月分だけ『平成30年分源泉徴収票』として発行されるということですか?12月に退職して1月に転職する場合転職先に提出するのは12月分だけが記載された『平成30年分源泉徴収票』だけでいいのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/06 11:24

A 回答 (4件)

>12月に退職した場合も12月分の給与は


>来年1月に支払われるので
>12月分だけ『平成30年分源泉徴収票』
>として発行されるということですか?
はい。そのとおりです。

>12月に退職して1月に転職する場合
>転職先に提出するのは12月分だけが
>記載された『平成30年分源泉徴収票』
>だけでいいのですか?
そうですね。

厳密に言うと、現職に12月末まで、
在籍していないなら、年末調整はしない
ことになります。
ですから、その場合、あなたは
平成29年分は自分で税務署に赴き、
確定申告して所得税の還付などを
受けることになります。
しかしもう12月ですから、11月分の
今年最後の給与は受け取ることになり、
年末調整もそのまましてしまうことに
なると推測されます。

ここは退職をいつにするか決めたら、
今年の年末調整は現職でどうするのか
確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/12/09 17:36

考え方が間違っています。


あなたの所得税、住民税は、
『年度』ではなく『年』の収入で、
計算されます。

ですから、
『平成29年分 源泉徴収票』は、
あなたの1~12月に支払われた
給与・賞与で集計されて発行されます。

12月分の給与は平成30年分として、
来年末か再来年初めの
『平成30年分 源泉徴収票』に集計
されて発行されます。

来年1月に退職すると、12月分だけが、
『平成30年分 源泉徴収票』として
発行されるので、転職先に渡して、
転職先の給与に合算してもらって下さい。

いかがでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/12/09 17:37

そーですよ


12月31日を過ぎないと、12月31日まで働いた、ということが判らないですから
    • good
    • 0

4~12月の源泉徴収票1枚だけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1月に支払われるとしても平成29年度の源泉徴収票として発行されるのですか?

お礼日時:2017/12/06 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!