アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未婚シングルマザー養育費について

未婚シングルマザーになり5年になります。
相手の借金、定職につけないのが原因で
両親から反対されていて結婚はしませんでした。
一時期同棲はしていましたが子供が生まれて1ヶ月で彼の浮気等が原因で
別居をしました。
その後、200キロ離れた場所で生活しはじめた彼のところまで毎月養育費を貰う約束で月一会いに行っていました。(彼が休みがなく車もないので確実に養育費を貰うにはそれしかありませんでした。)
その間に2人目を妊娠してしまい次こそは改心すると
私の両親の元話し合いをした上でもう一度同棲をし
出産という流れになりましたが改心すると言ったのは口だけで仕事をすぐに辞めてしまったり職場から前借りしていて毎月天引きされていたりで派遣社員として働いている私の収入だけでは生活が苦しく子育てにも非協力的でしたので私の負担が多すぎるので
一度離れて暮らして借金等返し終わったら一緒に暮らそう、養育費を毎月支払うという約束で再び別居することになりました。
その後養育費を払ってくれたのは3ヶ月ほどで彼の行方が分からなくなり携帯も連絡がつかなかったりで
こちらも子供2人を育てながら家事仕事で時間がなく
約束したのに払ってもらえないなら話し合いするのが面倒と思うようになり諦めていました。

今回再び養育費のことを考えたのは
仕事の多忙で私自身うつ病になってしまい収入が減ってしまい療養にどのくらい時間がかかるのか分からない為不安で療養に専念できないので、
少しでも可能性があるなら仕事も退職し、時間に限りがないので手続きの為に動きやすいのもあります。

子供2人とも認知済み、彼の所在は分からない、
最後の別居後彼が結婚した模様

この様な状況で養育費を請求することは可能でしょうか?
また可能であればどの様な手続きが必要なのか教えていただきだきたいです。

文章がわかりづらくてすみませんが
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

可能だけど、払わないだろうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり難しいのですかね、回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/06 14:35

相手が結婚しても法律で養育費の支払い義務はありますが ない袖は振れないので...


お近くの法テラスで相談して手続きすすめてみたらどうでしょうか?
体調悪いのでしたら退職して公的制度も利用したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくは傷病手当を貰いながら生活していく予定ですが元々の給与も少なかったのでそれと児童扶養手当を合わせても赤字になってしまいそうです。
他にも受けられるものがかるのでしょうか?

お礼日時:2017/12/06 14:40

養育費の請求は、子どもの親としてやるべきです。

可能です。やり方は、調停を申し立ててそこで決めてもらうのが一番良いです。彼の現住所はお分かりなのでしょう。

もし、分からなければ以前の住所地を管轄する役所に行って、彼の住民票の除票を取り寄せれば分かります。請求理由は、調停申し立てのため、裁判所に提出。と、書いておけば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現住所が不明なのでまずそこからですね。

お礼日時:2017/12/06 15:01

5年前にその男の性根を見てるハズですが、ナゼに二人目ですか?


理解できません
本当に改心してたら自分が行けないのなら振込みしてますよ
申し訳ないですが、自ら招いた事態としか思えません

とはいえお二人を何とか育てないとならないので、今は借金(公的機関からの援助)して働けるようになったら納税して返済してください

養育費は請求はできてもこのテの男からは貰えない率が高過ぎます
正直男見る目無さ過ぎです
    • good
    • 1

今わたしはあなたの子供と同じ状態です!今までにも何回か父が借金をしてるのにもか変わらずタバコをたくさん吸ったり今までと変わらない生

活をしていて普通にむかつきます!なので父とは縁を切りたいという思いです!なので関わらないであげてください!ちょっとはなしずれてしまってすいません!
    • good
    • 0

はあ?二人目ってなに(^-^;


馬鹿女に馬鹿男って事かね?自業自得じゃね。。
    • good
    • 2

知り合いが正にこのケースで男性ですが、認知だけ養育費、慰謝料は支払わない。


お子さん、お父さんの顔を知りません。
お父さんは実業家です。
手掛かりが何もないハズはありませんが、結婚しているなら奥さんとのお子さんがいるかもしれません。
居場所を突き止めても払う義務があっても難しいです。
弁護士に間に入ってもらうのが一番です。
あくまでも奥さんが正妻。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!