
急ぎの質問です!
2年半ニート 現在25歳です。
4年大を卒業後、就職が決まらず、
2年半程ニートです。
資格は管理栄養士を持っています。
本日障害者施設の事務職のパートの面接をしたところ、当日中に採用の連絡を頂きました。
その面接の際に、「何ヶ月か続けて別の正社員を受けるのは困る。」、「1、2年で辞められると、こちらもまた募集をかけないといけなくなるから困る。」、「頑張り次第では正社員も考えている。」
このようなことを何回か言われました。
とりあえず働かなきゃと考え、正社員は難しいと思いパートを受けましたが、正直パートはしても1年程でそれから別の正社員を探そうと考えていました。
働くには一生懸命働きますし、出来る限り長く頑張りたいとは思いますが、パートなのにここまで辞めるなと言われると正直不安ですし、ゆくゆくは正社員になりたいと考えているので、若くもないのでこれから2、3年パートを続けるのも戸惑ってしまいます。普通パートの面接でこのようなことは言われるのでしょうか?
とりあえず正社員になれるか分かりませんが、パートからでも始めるべきでしょうか?
それともパートは断って時間はかかりますが、正社員で探したほうが良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私が過去に入社した会社では、必ずと言っていいほど、何年かは契約社員の状態が続きます。
そこでよほどの不良社員ではない限り、正社員、もしくは準社員へのステップが用意されていました。
つまり、試用期間ということではないでしょうか?
我々は、ある意味、労働サ-ビスを売る側なので、会社がサ-ビスを買う側とすると、ク-リングオフの期間を設けたい、ということだと思われます。
ですので、正社員に昇格できる制度があるかどうかを訪ねて、その後は交渉で、正社員になれないのであれば、申し訳ないですが、この期間が過ぎたら、他でフルタイムの仕事を探させてもらう。
と事前に交渉しておいてから、試しに働いてみる、という方法があります。
経験にはなるし。
すぐに辞めても、誰もが納得する理由があれば、それほど問題は起こらないと思うのですが……

No.4
- 回答日時:
「長期で続けてほしい」というのは、割とよく言われることだと思います。
しかし、長期で続けてほしいのなら、そのように脅すようなことを言うのではなく、離れたくないと思うような待遇・職場環境を揃えるべきであって、あなたがその言葉に縛られる必要はありません。
おそらくですが、長続きせずに辞めてしまった方が多い職場なのではないでしょうか。
本当は、面接中に「働いてみないと何とも」とか、「簡単に投げ出すつもりはありませんが、正直私のも生活がありますので、近々に正社員にはならなければと思っています。御社で社員にしていただけるということであれば大変ありがたいですが、それが望めないのなら転職も視野に入れています」などと言えると良かったと思うのですけど……
面接時のそのような発言で退職を許可しないというのは違法ですし、ご自分の都合で決めて良いのでは。
会社だって、あなたを会社の都合のいいようにしようとしているのですから、どっちもどっちですよ。
「最初からすぐ辞める気だった」なんて馬鹿正直に言わずに、「(長く続けるつもりだったが)どうしても生活が苦しくなってしまって」とか、「正社員も考えていると言っていただきましたが、先輩方のお話を聞く限り、相当に狭き門のようですので」とか、やむを得なかったように言えばいいです。
「その言葉に縛られる必要はない」という言葉で少し気持ちが軽くなりました(>_<)
面接では行く行くは正社員で働きたいということは伝えましたが、もしかしたら受けた施設で正社員になりたいと捉えられたのかもしれません(;;)
ありがとうございます!
頑張ります!
No.3
- 回答日時:
パートで入って、取りあえず体勢を建て直す。
正社員の良い仕事口が見つかったらサクッと転職する。理由は、パートの今の給料では生きていけないからとでも言う。てか、行かなければ良いだけ。他人の人生の拘束権などない。辞められたら困るなどは、何処の会社も同じだし、それに釘さすのは、傲慢以外のなにものでもない。何食わぬ顔でパートの仕事に付き、ニート脱出が先決。仕事で得た知識や経験は、他で役に立つ時があるから、全力投球で!やはりとりあえずニート脱出するほうが大切ですよね……
とりあえず1年は続ける気持ちで頑張ろうかなって思ってます!
辞めたくなったときは、また考えたいと思います(笑)
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
正社員として働く気はないのなら遅かれ早かれ止める事には成りそうである。
しかしながら2年半も無職でいたのだからえり好みをしている場合でもない。未だ25で正社員を探すのに時間が掛かるとも思えず。この辺りに明らかに後ろ向きな姿勢が感じ取れる。
やる気に成ったのだ。何処で良い。取り敢えず働こう。折角当日内定をくれたのだ。評価して貰えたのだ。
やはり年齢の面で今更ながら焦ってしまいました(;;)
本当はもっと早く動いておけばこんなに悩まなかったのに、と後悔しています。
最後の文章とても嬉しかったです!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
さすがに2年無職じゃもう働くとこないですよね?ブランクって何年だと絶望? 1年いろいろあり無職→さぁ
その他(就職・転職・働き方)
-
29歳 4年間ニート
その他(就職・転職・働き方)
-
会社都合で退職後、2年間無職です。就職しなきゃと考えているのですが空白期間について相談したいです。
転職
-
-
4
3年ニートでアルバイトすらしていませんでした28歳
派遣社員・契約社員
-
5
23歳、引きこもりの無職の女におすすめの職種はありませんか、、? 大学中退、正社員経験なし、バイト経
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
-
7
ニートですがどうしたらいいかわかりません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
職歴ほぼ無し・・・26歳のバイト
アルバイト・パート
-
9
23歳 男 ニートです。 高校卒業後しばらく短期バイトや単発アルバイトをして2年ぐらい経ちその後一年
アルバイト・パート
-
10
25歳無職です。 派遣の仕事に就くか、なんでも良いからボーナスの出る正社員を目指すか、それとも職業訓
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
片眼失明は健常者ですが障害者...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークインターネットサ...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
この求人は本当に存在するんで...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報