
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
引っ越しするか? バイクを処分するか? という感じになるのではないのかなあ~と思います。
賃貸マンションやアパート、月極駐車場というのは、①賃貸人側が運営ルールを作り、そのルールなどを
明確にして契約書とかに書いておき、②借りたいという賃借人との間で契約するという契約商品となります。
ざっくり言えば、「ルールを作るのは、貸す側である地主さん・家主さんとなり、賃借人の希望などは関係ない」
という世界になります。
>契約にはバイクは禁止となってます
バイクの音ってメチャメチャうるさいです。例えば、アパートがあり、そこにバイクに乗っている人が帰って
来ますと、深夜とか早朝ですと、そこに住んでいる人が、「またあの人か」とわかるような感じです。
以前週刊誌に、愛人に殺されたおばさんの取材の話が載っていました。「あのばばあは、毎朝4時とかに原チャリを
何度もセルモーター回してなかなかかからない。かかったという時にはもうエンジン全開で出るので、ガタンと
段差とかの音が響いて、結局早朝に目覚めてしまい、そこから眠れないという日々で苦しんだ。殺されたのは
かわいそうなのかもしれないが、せめて早朝パートに出勤する時に、もう少し離れた場所までバイクを押してから
そこでエンジンかければ良いのにと何度も思った。あれだけ気が利かない人なので殺した人の気持ちがなんとなく
わかるような気もします」という意見ばかりだったとか。
アパマン経営している人の視点とかですと、アパートの入居人の中に、そういったバイク系の住民が混じると、
内覧で見に来た人が、昼間とかでそこにバイクがないのを見て契約したりすることがあって、でも暮らしだすと
そこにバイクが毎日でも出入りすると、騙された気持ちとなることがあります。
今朝、近くに買い物に行くと近所に住んでいるおじいさんに話しかけられました。「昨日あいつが叫んどったじゃろ~」
と、近所に住んでいるアルツハイマーっぽい人が昨日の夜、うるさかったという話をするので、「何かテレビを
見て1人で笑い転げていたので、いつもの叫びとは違うみたいでしたよ」と言うと、「あれを注意したりすると火を
点けられると思うから何も言えんしなあ~」と言っていました。
バイクの音とかも住民が嫌がる傾向にあり、またその音を出す人のことを少し頭のおかしな人だと考えたりしている
ので、まず直接注意したりしないものなのです。
>最近管理会社がバイク禁止の張り紙と即時移動して下さいとの張り紙がしてあった
それはですね、貼り紙とかというのは、無断駐車している車とかにしたりするのを見たことがあるかと思いますが、
記録用に写真撮る為でもあるのです。
アパートの敷地内とかに、事前承認を得ない状態で勝手に車やバイクを置いてあったりした時とかは、普通警察に
110番通報して、「まったく見に覚えのないバイクが敷地内にある。うちは全入居人に対してバイクは禁止だと
告知してあるから、近所の頭おかしな人が置いていると思う」なんて言う風に言うのかなあ~と思います。
警察に通報されて、頭のおかしな人だと記録されますと、残りの人生大変になることもありますし、でも何か
あった時の為に記録用にそうする時もあります。(大家さんの視点などでは)
専門用語でいえば、”管理者権限に基づき” なんて風に言ったりするのですが、公道ではない私有地となる敷地内
では、「知らない人が勝手に置いたバイクとは、管理者権限に基づき、管理者が勝手に敷地外に出しても良い」
という感じになっています。
なぜかいえば、人が勝手に敷地内にゴミを捨てていったようなものですから、「勝手に動かされてキズが付いた」
と警察に通報したりしますと、「それはあんたが悪いんじゃないか~」と相手にしてもらえなかったりします。
日本の社会のしくみとしては、アパートを借りてそこに住んでいる人が、ある日仕事をクビになったりしてお金が
ないとかの理由で家賃を滞納して支払わないという、籠城(ろうじょう)をしますと、そこに勝手に人が住み着いて
しまったことになるので、裁判所命令で強制立ち退きということになります。
1度見たことある人はわかりますが、女性とかが泣き叫んでいたりしても、その人を大人が何人かで引きずり出して
生活保護受給者のいる施設のようなところに着のみ着のまま連れて行ったりします。
「かわいそうじゃないか」と思う人もいらっしゃったりするのですが、それを認めてしまうと社会全体がわがままな
人であふれて暮らしにくくなり、成り立たないと考えられているので、あまりかわいそうとはならない感じ。
月極駐車場とかでもそうなのですが、借りている人は必ずしも支払いたくて支払っているわけではない。ただ保管場所
を借りないとダメだったりするので、きちんと契約し、利用代金とかも支払っている。
そこに近所の人が勝手に置き、無断駐車して、「ちょっと置いただけ」とか言いますと、それを認めるとまともに
契約してお金支払っている真面目な人がバカを見る世の中になってしまいますので、認めないのです。
契約書とかにバイク禁止だと書いてあったりして、そこに勝手に置き、貼り紙までされたということなどから総合的
に考えますと、家主さんとかはもう契約解除の方向性で決まっているのかなあ~と思ったりします。
普通乗用車とかですと、保管場所の車庫証明を最寄警察署で発行されてから、それをディーラーに持ち込み、初めて
陸運局に登録できるしくみです。そこから考えてみても、保管場所の確保ができてから、バイクを買うのが筋かと。
よく言うじゃないですか。「自分を救えるのは自分だけですよ~」と。血縁者でもない赤の他人が注意した時とかは
それは本人の為にというよりも、邪魔な人を排除する為だったりすると思うので、自分の人生ですので自分でよく
考えて決めていった方が良いかと思います。
世の中にはバイクが好きで好きでたまらないという人もいて、バイク用ガレージ借りていたりします。
No.4
- 回答日時:
車向けの駐車場を1台借りて、他の人とシェアすれば負担は少なくて済むでしょう。
駐輪場所が確保出来ない場合は、バイクを処分(譲渡、廃車)にすればokかと。
>近くに駐輪場もなく困ってます
大家さんは、損害を受けているのでもっと困っていますよ。
No.2
- 回答日時:
>近くに駐輪場もなく困ってます
ここはネットの質問コーナーだから、質問を書いてください。(個人的な愚痴を書く場所ではありません。)
駐輪場を一生懸命探す、あるいはバイクを処分する。
それしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
規則なので撤去するしかありません。
バイクの駐輪場がなければ、普通の駐車場を借りるか
遠くに保管するか、引っ越すしかないと思いますよ。
入居者で沢山の人が停めているなら、皆さんに声をかけ
そのまま利用できるよう変更してもらえないか交渉してはどうでしょうか?
その事で沢山の退去者がでれば大家も大損害です。
理由があり、バイクが置けないのなら、諦めるしかないですね。
強制撤去されないよう、お気をつけ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 至急 こういった駐輪場で (画像はネットから借りました) 駐輪場にバイクを入れられて、自転車が取り出 1 2023/07/20 08:58
- 駐車場・駐輪場 賃貸敷地駐輪場の止め方について どういう対応をすればよいか 1 2022/09/11 08:17
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐輪場問題について教えてください。 4 2022/09/20 14:36
- 知人・隣人 賃貸アパートに住んでいて、一台駐車場を借りている者です。 仕事が終わり家に帰ると、自分が借りている駐 6 2023/08/27 08:16
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- 駐車場・駐輪場 同僚について 5 2023/04/03 06:25
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
- 団地・UR賃貸 共用部にいつもバイクを置いてある賃貸物件は 絶対に迷惑な住人がいますよね? 駐輪場があるのに駐輪場じ 2 2022/04/05 09:43
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の利用の仕方について質問です。 私の隣のスペースを借りてる人が車1台分のスペースにバイク3 3 2022/04/20 10:54
- 駐車場・駐輪場 バイクについて 8 2022/11/11 00:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの駐輪場に125ccのバイクを駐車してるのですが、その駐輪場は原付までしか駐輪出来ないみたい
駐車場・駐輪場
-
マンションに無断でバイクを置いている
その他(住宅・住まい)
-
マンションの駐輪場に 入居者以外の人がバイクを停めて迷惑しています(>_<) 管理会社に言っても何の
駐車場・駐輪場
-
-
4
なんで駐輪場があるマンションにバイクを駐車してはいけない???
その他(住宅・住まい)
-
5
アパートの駐輪場にバイクを停めている
駐車場・駐輪場
-
6
バイクが勝手に移動されていました。
その他(法律)
-
7
マンション駐輪場の放置バイクについて 少なくとも3年は放置されているバイク(マンションの駐輪ステッカ
駐車場・駐輪場
-
8
駐車場1台分にバイク2台を止められますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
車の駐車場の前や後ろに125ccのバイク停めていいですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
アパートの駐車場に止めているバイクが邪魔で出られません
その他(住宅・住まい)
-
11
マンションのバイク置場で契約者以外のバイクが停めてあります。その為私の駐輪場所が無い時があります。ど
駐車場・駐輪場
-
12
分譲マンションでのバイク事情・・・どうしてますか?
中古バイク
-
13
バイクを壊されました 今日は朝からバイクで出掛ける予定だったので昨日の夜から分譲マンションの駐車場の
駐車場・駐輪場
-
14
駐輪場にバイクが禁止だが黙認
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
マンション内の駐車場に中型バイクを止めるのはあり?!
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
目当ての中古車バイクが県外のお店にあるときどうすればいいのでしょうか?
中古バイク
-
17
マンション内でのバイクスロープ押し歩き
駐車場・駐輪場
-
18
マンションにすんでて、最近バイクを購入しました。 ですが、駐輪場が満帆で入りません。 使われていない
駐車場・駐輪場
-
19
原付でよく友達の家に行くのですが、アパートの場合自転車置き場に停めておくのって違反なんでしょうか?
その他(バイク)
-
20
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
ナンシーおじさん
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
バイクガレージハウスについて
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
ガゾリンメーターのどこまでガ...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報