重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学二年生の娘がこの2年ほど蓄膿症で頭痛が治りません。
耳鼻科にも通って薬も飲んでいますが、しょっちゅう
頭が痛いと言っています。レントゲンやMRTで調べると真っ白に膿が溜まっていました。手術をして膿を出してもらった方が良いでしょうか。素人の考えでは吸引をしてもらって中に溜まった膿を出してもらえないかと思うのですが、そんな簡単にはいかないものでしょうか。眼や脳の近くなので手術も怖いと思います。
このまま薬だけで治療していてもいいでしょうか?

A 回答 (2件)

歳若いお子さんですから成るべく早期に外科手術処置をされるのが良いと思いますね、


吸引しても根本が治癒する訳では無いので時間経過でまた蓄積して来ます、

手術に目や脳の近くと危惧されてますが、実際の掻爬手術は上唇と歯茎の上部の境目を切開して行われます、

具体的に書くと消沈されますので止めますが、
手術自体は特段に複雑な物では無いですし、トラブルなども無い物ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました!
セカンドオピニオンで違う病院に
行ってみてそれから手術するか相談
してみます。不安で心配だったのですがこうやって答えて頂きとても
うれしかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/12/14 21:50

いくら手術が眼や脳の近くといってもずっと頭が痛いことの方が辛いと思いますよ。


病院では手術進められなかったんですか?
私の仕事仲間も蓄膿症で今度手術しますが、毎日顔面痛いって言ってるし、正直病気による口臭が酷くて近寄れないし、まだ若いのに可哀想にと思ってしまいました。

自分が気づかないうちに周りに臭いと思われてるなんて不憫じゃないですか?
しかもこれから受験生になるのに勉強にも集中できないですよね。

手術は麻酔をするから痛くないはずですよ。

一時の恐怖を我慢して永遠の痛みとおさらばするか、効かない薬でこれからも痛みと付き合っていくか、よく考えて決めてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!