
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
図を見れば、正弦波の一周期は0.004秒、とわかります。
これが振動一回分です。
振動数[Hz]とは、一秒あたりの振動回数なので、
振動数[Hz]=1/0.004
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 固有振動数5.0HZの機械に5kgの物体を取り付けたら、固有振動数が4.0HZになった。このきいの可
- 2 物理の波動の問題について質問です 問題 図のように、振動数fA[Hz]のおんさA,線密度ρ[kg/m
- 3 振動について教えて下さい。 ビル管の過去問に 【全身振動の大きさの感覚は、振動継続時間によって異な
- 4 機械力学の固有振動数Fnに関してです。 固有振動数とは、1秒間に物体が振動する回数を表し、 Fn=1
- 5 ( 2 )ですが Rが感じる振動数はf1ですがPからしたら感じる振動数は関係なくf0ではない理由はな
- 6 自然単位系から振動数Hzへの換算
- 7 (1)振動数5.0Hzの波の周期はいくらか?
- 8 物理基礎の問題です。この問題の式と解説と答えをお願いします。 おんさAと振動数400 HzのおんさB
- 9 真ん中の図(つり合ってる)で、ばねBを静かに切断して小球が単振動をするとき、小球がある位置は単振動の
- 10 振動数(周波数)から振動加速度を求めるには?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パワースペクトル密度を加速度...
-
5
ダンプが通るたび家が揺れる
-
6
食器洗浄器って振動ありますか?
-
7
マンション屋上のアルミ製手す...
-
8
スマホって振っても壊れないん...
-
9
物が勝手に落ちるんです。 なん...
-
10
振動でパソコンがフリーズして...
-
11
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
12
お湯をだすと給湯器から大きな...
-
13
気柱の共鳴実験で共鳴点に幅が...
-
14
1/3オクターブバンド分析の和の...
-
15
超音波式加湿器の振動板
-
16
共振を避けるには…
-
17
振動周波数について詳しい方お...
-
18
点oを中心に点A、B間を周期6.0...
-
19
1Gの振動
-
20
なぜ変電所から「ブーン」とい...
おすすめ情報