プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通がわからないので、聞きます。
最近小学生の話など中学生の時にできたことできなかったこと聞かれるんですが、
普通がわからないので、困ってるんですが
幼稚園時代は、常に先生にくっついて、
他人と遊べない。トイレが一人でできず
毎回おもらしをする。ちょっとしたことでぎゃん泣きしてました。

小学生では、9-10歳 くらいまで幼稚園児と勘違いされる事が多く
 
親が幼稚園まで無料に参加させてもばれなかったり

迷子になったとき、住所が言えず どの変か聞かれてもわからないと泣いてました。
同じく迷子になった
妹は住所がいえて場所もわかりました。

走るとすぐ、転ぶ すぐ声だしてなく
こういうのは小学生だと普通ではないですか??

トイレも 外でしたくなったらどうしていいかわからず 友達の家でトイレ借りるのは
中学生になるまでできず。

トイレ限界で家までかえる前にもらすとか
習い事でも、家までかえらなければって
頭しかなくよくもらしてたんですが

友達は 低学年くらいから普通にできてて
すごいなと思いました

はしも、服もダメダメで 給食は毎日泣いてました。
これってやはり知的障害があったからですか?それとも小学生ってこんなものですか?

わからないのでお願いいたします

A 回答 (2件)

義務教育期間中は 「特殊学級」というものが完備されています・・



其処に通ってるのであれば 何らかの支障があるか 発達 発育等が周りの友達と比べて著しく遅いのかも知れないが 普通に 皆と同じクラスであるならば 先生方は 直ぐに治るもの・・と 判断してるのでしょうね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少子化?田舎だからか、みんなごちやまぜでした。
分けてたら、学年に6人しかいないとかざらだったので、

お礼日時:2017/12/14 01:54

普通とは、平均の話です。


平均とは、色々な人がいての平均です。

幼稚園児で先生にくっついている子もいれば
友達と遊ぶ子、一人で遊ぶ子、色々います。

>走るとすぐ、転ぶ すぐ声だしてなく
は走ると転ぶと学ぶことで、転ぶ回数が減ってくる。
泣く子もいれば、泣かない子もいる。

>トイレを借りるとか、
いえない子は障害者じゃなくてもいるよ。

全部、障害者だからとは言えない。
障害者だから、学ぶのがちょっと苦手とでも考えるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、できること、できないこと今、確認されてても
なにが普通でなにがおかしいかわからなくて聞きました(・・;)

お礼日時:2017/12/14 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!