dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪を引いたので内科で受診し薬をもらいました。
授乳中なので飲める薬を頂き
アストミン錠10mg
カルボシステイン錠500mg
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg
です。
昼にアストミンとカルボシステインを飲み、夜はフェキソフェナジンも飲みました。それで寝て夜中に起きたら全身蕁麻疹が……
次の日の朝にアストミンとカルボシステインだけ飲んだら蕁麻疹でなかったのでフェキソフェナジンが原因だと思います。
抗ヒスタミン剤で蕁麻疹がでることあるのでしょうか……

3年ほど前に慢性蕁麻疹にかかり、抗ヒスタミン剤飲んでましたが妊活を期にやめそれ以来飲んでません。症状は軽くなっていて、でても痒みはほぼありません。
慢性蕁麻疹になって以降、解熱剤などでも蕁麻疹がでるようになり、1ケ月ほど前はカロナールでアナフィラキシー起こしました。

A 回答 (2件)

フェキソフェナジンの副作用の一部として蕁麻疹が出る方はいます。

薬を処方される時に効果や副作用などの説明が書かれた用紙をもらっているはずなのですがお読みにはなりませんでしたか?
薬を飲む上で大切なことはどのような副作用が起こるのかをきちんと知ることですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと読みましたよ。薬剤師の方にも話聞きました。
ただごくまれにと言うことだったので、出ると思わなかったのと、もし同じ経験した方がいたらお話聞きたいなと思い質問させていただきました!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/14 16:18

まあ、アレグラのその他の副作用に蕁麻疹は入っているので起こる可能性はある。


http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_c …

オイラも、アレグラ飲んだ時に、唇が腫れた経験があるので、それ以降は飲んでいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなのですね。
ShowMeHowさんも症状でたんですね(>_<)
私も今後飲みません。

お礼日時:2017/12/14 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!