アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一橋大と慶応ではどちらが難関ですか?

A 回答 (8件)

断然一橋。



慶應のほうが難関という人は国立最上位の負担の重さを体感していない人、イメージできない人、つまり自身が私文の人と考えてまず間違いありません。
    • good
    • 2

<<慶應も数学いるけどね>>


これは、「カレーとスパゲッティ、どちらが美味しいですか?」なんていう質問と同じ。
ちなみに旧帝合格者の内、早慶併願して、どちらかの何れかの学部に一つだけでも合格出来る受験生の割合は
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
しかいませんので、
一橋に受かっても、早慶に合格するのはほぼ不可能です。
しかしかと言って
早慶に合格するよりも、一橋に合格する方が難しいであろうと思われる向きもあります。
    • good
    • 0

一橋には全然無理だが慶応には、という人はいくらでも居るでしょうが、逆は無い、無理だとしても全然無理ということにはならないんで。


だから一橋の方が難しいでしょう。色々差し引いてもワンランク上。
司法試験の合格「率」なんて、おそらく大差でしょう。
    • good
    • 2

一橋の方が難関ですね。

 慶応は結構滑り止めで受ける受験者が多いので、受験者の偏差値と、入学者の偏差値との差が結構あります。
    • good
    • 0

一橋ですね。


一橋は数学がありますので。
理系からしても一橋の問題難しいの多かったですし。
私の高校の時の担任が一橋慶應早稲田全部受かって、なぜか早稲田に行きみんな不思議がってました。
    • good
    • 0

僅差で一橋大学

    • good
    • 0

一橋大学

    • good
    • 2

学部にもよるし、受験生の向き不向きにもよります。


オールラウンダーなら慶応が難関、そうでなければ一橋が難関でしょう。慶応は科目が少ない分、細かいところまでしっかり勉強する必要があるようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!