dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助動詞について質問です。

must have done は、〜したに違いない

という意味になりますが、〜しなければならなかったという意味にはならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございました!

    追加の質問にも丁寧に答えていただいた方をベストアンサーに選ばせて頂きました!

    ほかの皆様も丁寧な解説ありがとうございました!

      補足日時:2017/12/19 18:58

A 回答 (6件)

>〜したに違いない も、過去ではないのでしょうか?



過去形にする動詞が異なります。

①したに違いない=He must have done → do の部分の過去形
②するに違いなかった=He had to do → has to の部分の過去形
③したに違いなかった=He had to have done →両方の部分が過去形
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/19 18:56

may have 過去分詞


〜したかもしれない

may の過去形 might は違います。

〜するに違いなかった
というのと
〜したに違いない
は別で、
must have 過去分詞は
今から見た過去の推量で、
普通の過去形とは違います。

さらに助動詞の過去形は仮定法が絡んでくるので
might でも
〜するかもしれない
となるのが普通。

本当の過去形としての might は時制の一致で現れるくらいです。
    • good
    • 0

must, だと助動詞として【義務・必要】を表す。


「~しなければならない」「~する必要がある」と言う時に
使います。
この時には、must, have toを用います。

■過去や未来の義務としては、【 had to】にすると
義務や必要を表すmustは、現在自制でしか使えないので
、「~しなければならなかった」と言う過去の義務や必要を
表したい場合には、【 had to】を用いると良いのです。

未来を表したい時は、【will have to】にすれば「~しなければ
ならないでしょう」と表現出来ます。

mustは、「~しなければならない」といった現在(あるいは未来)
の義務や必要を表します。

《例文》
・I had to write a report about my summer vacation.

「私の夏休みについてのレポートを書かなければならなかった。」
と「~しなければならなかった」と言う過去になります。

ですから「~しなければならなかった」にしたい時は、
(must)→×を用いないで【had to】を用いるとなります。

☆mustは、強い勧めを表します。
・You must→(ぜひ~してね)と言う強い勧めや勧誘
を表す時に使います。

《まとめ》
・must→現在自制でしか使えない。
・had to→~しなければならなかった。過去を表す時に使う。
・will have to→~しなければならないでしょう。未来を表す
時に使う。

■mustとhave toは、切り離して使う助動詞です。

【must/have to/had to】

以上です。
    • good
    • 1

must


1〜しなければならない
2〜に違いない
の2つ意味があります。
    • good
    • 0

なりません。



「しなければならなかった」 の場合には

主語+had to do ~になります。
(例)I had to go to Tokyo yesterday.

must には過去形がないので、must と同じ意味の
has to / have to を過去形にして「had to ~ 」
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
〜したに違いない も、過去ではないのでしょうか?

お礼日時:2017/12/19 17:13

なりません。


had to
needed to
It was necessary
などを使うしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!