
「すっきりCa鉄」という牛乳で、自家製ヨーグルトを作ろうとしているのですが、ホエーばかり沢山出来て、うまく固まりません。200mlあたりタンパク質は6.0g含まれていると記載されています。タンパク質が少ない無脂肪乳や低脂肪乳では、ヨーグルトは固まりにくいという情報がどこかのサイトに書いてあったのですが、6.0gと言いますのは、普通の牛乳とそんなに変わらない位の量です。なぜ、固まらないのでしょうか?
中性脂肪を減らしたいために、無脂肪乳や低脂肪乳でヨーグルトを作りたいのですが、うまく固まりません。
ヨーグルトの種は、R-1を使っていて、普通の牛乳でしたら、うまく固まります。
無脂肪乳か低脂肪乳で、うまく固まる製品名を紹介して下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いつも色々な低脂肪乳を使っています。
むしろ低脂肪しか使ったことないです。種菌と配合量と温度管が大切だと思います。冬場は熱が奪われるので種菌多めの長めにしてます。 種は普通のブルガリアを使用してます。 最近R1等 機能的な種がありますが、それらは特殊な条件が必要なのかもしれないです。種菌をR-1ではなくて、ブルガリアにすれば、低脂肪乳ヨーグルトが作れるのですか?
菌の種類によって異なるのでしょうか?
しかし、牛乳に含まれる乳糖が菌の餌になって、低脂肪乳や無脂肪乳では、乳糖の量が少ない為に固まりにくいという情報がありました。
また、無調整有機豆乳でもおいしく豆乳ヨーグルトが作れました。
この辺の関係を本にしたものが無いかなあと思うのですが、知られませんか?
No.4
- 回答日時:
No.3です。
乳糖は糖であり、乳タンパクとは違います。
私が使っている菌は、カスピ海で、無脂肪牛乳でも固まります。
ずっと以前は明治ブルガリアをタネ菌にして、粉末の脱脂粉乳で作っていたこともあります。まだ無脂肪牛乳等を売っていなかった頃です。
だから、無脂肪でも十分固まると思います。
ただし、温度や時間はどれでも同じとはいえません。
ブルガリアは加熱しなければ発酵しませんがカスピ海は常温で発酵します。
それらのことはタネにもよりますので、R-1はどうなのかは私には分かりません。
豆乳でもできるとは聞いていますが、試したことがないのでわかりません。
R-1の菌が普通の牛乳で発酵するかどうかは、確認されたでしょうか?
菌により発酵条件は違うので、いろいろ試してみるしかないです。
タネを入れすぎると固まらないという説もあります。
私は1リットル弱の牛乳に大匙2~3杯のヨーグルトを入れて放置しています。
固まり具合は目で見て判断します。
No.3
- 回答日時:
ヨーグルト菌が増殖するのは乳糖とカゼインに結びつくからです。
タンパク質といっても、乳タンパクでなければうまく発酵しないかも知れません。
使用するのは「牛乳」です。
加工乳や乳飲料は原乳に他の何かを添加していますから、それが乳酸菌の活動を妨げるのでしょう。
「すっきりCa」は牛乳ではないですね。
とにかく、「種別 牛乳」と書いてあるもの以外はやめた方が無難です。
菌は生き物なので、適したエサでないと増殖しません。
お金もタネ菌もムダになります。
これまでの経験では、「牛乳」であれば無脂肪でも低脂肪乳でも脱脂粉乳でもヨーグルトになりました。
味がイマイチなのと、カロリー低いけどカルシウムも低いので、今は3.6牛乳しか使いません。
『「牛乳」であれば無脂肪でも低脂肪乳でも脱脂粉乳でもヨーグルトになりました。』
と仰られるのがよく分かりません。
ヨーグルト菌の餌になる乳糖が無脂肪乳や低脂肪乳には少ないので、固まりにくいのではないでしょうか?
今度は無調整有機豆乳で、R-1の自家製ヨーグルトを作ろうと思ったのですが、固まるかどうか分かりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と中性脂肪が高いと言われています。牛乳を飲むとしたら、普通の牛乳、糖質カット牛乳、脂肪70%オ 1 2022/12/04 17:54
- 食べ物・食材 豆乳バターって作れませんかね? 大豆には脂肪分が含まれています。では、牛乳からバターを作るように、大 4 2022/07/09 23:13
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
- レシピ・食事 オムレツ具材に乗せる半熟卵をフライパンで作る時早く固まらないように水を少し入れてますそれだと卵のコク 6 2022/09/01 05:40
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインは牛乳より水割りのがいいんですか? 低脂肪牛乳にしてるんですが。 無駄な脂質になるからや吸 5 2022/09/27 13:49
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作りヨーグルト乳脂肪分の高...
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
牛乳を煮詰めていいか?
-
賞味期限10日を過ぎている未...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
一升はなんキロ?
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
冷凍えび(小)の殻はどうやっ...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
まずいパンをおいしく食べるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
無脂肪乳か低脂肪乳で自家製ヨ...
-
賞味期限10日を過ぎている未...
-
乳原料の濃縮乳について教えて...
-
牛乳を煮詰めていいか?
-
ホワイトソース作りに失敗し、...
-
「ESL」製法だと何故長持ちする...
-
シリアルを牛乳以外で食べる時...
-
牛乳から天然酵母を起こす方法...
-
封を開けてない牛乳が3パック...
-
カスピ海ヨ-グルトの作り方
-
牛乳をふり続けても生クリーム...
-
冷蔵庫にあると安心する食べ物
-
ホワイトソースの だま
-
冷蔵庫に食材(生鮮品)をしま...
-
牛乳 ヨーグルト から カッ...
-
フライドチキンを作るときのつ...
-
牛乳
-
インドのロングライフ牛乳は、...
-
ミューズリーの食べ方(牛乳か...
おすすめ情報