dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語の動詞adorerを文章で使う時に、あるツイッターで
Je l'adoreという使い方をしているのを見かけたのですが、
正しくはJ'adoreの間違いではないでしょうか?
始めの文章になぜleまたはlaが入るのかがわかりません。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    元の文章を書かないと誤解を与えそうなので。補足します。元は、
    Je l'adore France.で、Franceが直接目的語のはずです。なので、
    補語人称代名詞のlaは必要なくて、J'adore France.でいいと思うのですが。

      補足日時:2017/12/26 20:31

A 回答 (1件)

なかなか微妙なところです。



J'adore la France.(フランスには定冠詞が必要)
学校で習うような、ごく普通の文。
「私はフランスが大好きです」

Je l'adore.
これだけなら問題はない。
「私はそれが大好きです」

Je l'adore, la France.(フランスの前に virgule カンマが入る)
いったん代名詞でいっておいて、それが何を指すのか、後で追加する言い方。
非常に口語的。
「大好き、フランス」という感じ。

名詞とそれを指す代名詞を同時に使うことは口語ではよくある。
特に主語の時はそれが普通。
Marie, elle est belle.「マリーは美人だね」
Elle est belle, Marie.「美人だね、マリーは」

目的語でもいい。
La fille, je l'aime bien.「あの子は、まあ好きだよ」
Je l'aime bien, la fille.「まあ好きだよ、あの子」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく回答して下さってありがとうございます。

J'adore la France.→Je l'adore.
の流れなら良いと思ったのですが、Je l'adore France.
だったので、判断に迷いました。

口語ではありそうな表現ということで、まだまだ私は勉強が足りませんでした。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/12/27 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!