dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

比例式は
y=ax+bなのに、
反比例式は
y=a/x+bじゃないんですか?

A 回答 (4件)

① 用語の定義を確認します。


正比例、反比例は、2つの変数 x , y の対応関係のあり方を表す言葉です。

正比例: x が2倍(k倍)になれば、y も2倍(k倍)になる ような対応関係
反比例: x が2倍(k倍)になれば、y は 1/2倍(1/k倍)になる ような対応関係

② 正比例を関係を式で表すと、 y=ax
反比例の関係を式で表すと、 y=a/x

③ 質問の用語と式が一致していません。
y=ax+b → 1次関数 、 a/x=b/y=c/z → 比例式

④ 用語の使い方を確認して、あなたの知りたいことを、もう一度質問し直す方が良いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、分かりました!!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/29 21:20

比例


y=ax
反比例
y=a/x

y=ax +bは一次関数と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/29 21:22

>比例式は


>y=ax+bなのに、
ここが間違い! 比例式ではありませんよ

>反比例式は
前提が間違っているので、その後の議論は無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/12/29 21:20

b=0 ならば成り立ちます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/12/29 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!