dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロキソニンの長期服用についてお伺いしたいです。ロキソニンは長期服用がダメと書いてありますが、長期とはどのくらいのことを言うのでしょうか。
虫歯の治療をしたら歯が痛み薬を飲んでいて、良くなったころにケガをし、結局1週間以上痛み止めを飲み続けております。大丈夫でしょうか

A 回答 (4件)

ヘルニアなどの人はロキソニンを当たり前にずっと処方されますね。

おそらくはある程度経つと効き目という面では実感できるものでもなくなってしまうのではないかと思いますが…。
まぁ2週間くらいまでだったら大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

月に20日ほど間にちょくちょく休みを入れながら、MAX一日8錠飲む生活を2年ほど続けました。

一年くらいで気分が悪いな、効き目も弱まったなと思ったが仕方ないのでつ付けた。
とうとう2年たち効かなくなり、月に10日ほど寝込むようになったので、別の病院にかかった。
薬を変えてそっちがうまくいった。
そしてロキソニン中毒というものを知りました。 危なかったー。
    • good
    • 1

脳神経系に働きかける薬は、ふつうは2週間くらいで耐性ができます。


例外はあります。
    • good
    • 0

私は一日三回を二年続けています。


病院からの処方です。副作用は知っていますが、今の所どうもありまそん。
医師から処方されているのならば大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!