
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Core i7-8700K の TDP は 95W なので、虎徹 MarkⅡ で十分使えます。
軽いオーバークロックならできるでしょうが、最上級の CPU クーラーではないので無理はしない方が無難です。まあ、オーバークロックはしないのが一番、質問者さんに同意です(笑)。グリスは、Amazon で調べると下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B011F7W3LU ← 熱伝導率:12.5W/m・k 粘度:120~170pas 耐熱温度:-200℃~350℃ 色:ライトグレー
熱伝導率:12.5W/m・k なので、私が良く使っているシルバーグリス AS-05 より性能は高いみたいです。
http://amazon.co.jp/dp/B000BLBHTQ ← 純度99.9%の超微粒子の純銀を含有したグリス。【熱伝導率】9.0W/m・K【内容量】3.5g
この AS-05 は粘度が比較的高く、べっとりしていますのでかなり塗りにくいのですが、その代わり経時変化を起こしにくく、冷却性能が殆ど低下しません。もう何年も塗りっ放しでもちゃんと冷えています。しかし、Kryonaut の熱伝導率:12.5W/m・k は魅力的ですね。
下記は、理想的なグリスの塗り方です。塗り方によって随分冷却の具合が変わりますので、きっちりしたいところ、お薦めです。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a … ← シルバーグリス AS-05の塗り方。
No.2
- 回答日時:
ご参考までに↓(i7 8700kに使うCPUクーラーは虎徹MarkⅡでも大丈夫ですか? )
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
こことか↓(Coffee Lake-S向けCPUクーラーの選び方)
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/5205596 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
5
Core2Duoとセレロンのちがい
ノートパソコン
-
6
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴走になるものでしょうか??
BTOパソコン
-
7
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
8
Core 2 Duo T8100はなぜT7500の上なんでしょうか?
ノートパソコン
-
9
数値計算向けのPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
11
AMDのマザーボードやCPUはなぜ安い?!
BTOパソコン
-
12
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
13
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
14
Core2DuoT9400とCore2Duo P8600の違いについて
ノートパソコン
-
15
PCの電源が入らない(一瞬で落ちる)。
BTOパソコン
-
16
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
17
CPUの性能 - Hzって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
各種CPUの相違
BTOパソコン
-
19
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
20
CPU温度が90度
BTOパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
2020年6月からゲーミングpcを使...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
CPUグリス落としは無水エタノー...
-
CPUの温度が100℃!?!?
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUのピンにグリスがついたまま...
-
CPU殻割 傷・・・
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
電源2系統の意味
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
PC 冷却ファン PCやHDD 風は本...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
TOA社のカメラと他社製ドラ...
-
1本の電源ケーブルに3台のHDD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
CPUグリス落としは無水エタノー...
-
虎徹markIIのCPUグリスは高品位?
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
CPU殻割 傷・・・
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPU100%とTeam Viewerとは関係...
-
PCのCPUを冷やすファンを交換し...
おすすめ情報