dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年まで、高齢の父親が帳簿をつけ、その帳簿を元に税理士が確定申告してました。
業種は、アパート賃貸業で、サブリース契約です。

今年は、息子の私が会計ソフトを使って帳簿を作成し確定申告(e-tax)をやろうと考えてます。
しかし、きちんと引継ぎが出来てなく混乱状態です。


以下を教えてください。

父は、業務に関する銀行通帳Aを作っておりますが、それを知らない私は、別の銀行通帳B(生活費用等の通帳)から
専従者給与(源泉徴収含む)を引き出してしまいました。

昨年の賃借対照表に(業務用の)普通預金(=銀行通帳A)の金額のみが載っています。
銀行通帳Bから使った専従者給与(源泉徴収含む)は、どのように仕訳帳に反映させれば良いのでしょうか?

「今年の賃借対照表の(業務用の)普通預金(=銀行通帳A)の値」が、「銀行通帳Aの値」と違ってしまいます。

追伸
来年以降は、このようなことが発生しないはずですが、引き継いだ今年だけ、無茶苦茶になっております。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    更に、アパートのエアコン設置費用を、一旦私が立て替えて、その費用を、(父の)銀行通帳B(生活費用等の通帳)から、引き出してしまいました。

      補足日時:2018/01/02 16:44
  • どう思う?

    本日は、1月2日ですが、銀行通帳A→銀行通帳Bに預金を移動させ補正を掛ければよろしいのでしょうか?

      補足日時:2018/01/02 16:55
  • うーん・・・

    今まで、父は固定資産税を期毎に4回/年払っていましたが、私が引き継いでから、3期分と4期分を、11月に一気に払いました。
    確定申告等に影響はあるのでしょうか?

      補足日時:2018/01/02 17:11

A 回答 (1件)

>銀行通帳Bから使った専従者給与(源泉徴収含む)は、どのように仕訳帳に…



【個人事業のイロハ】
・家事用財布・預金から事業関係の支払・・・事業主借
・家事用財布・預金に事業関係の入金・・・事業主貸
・事業用財布・預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布・預金に家事関係の入金・・・事業主借

>アパートのエアコン設置費用を・・・(生活費用等の通帳)から、引き出…

だから「事業主借」。

エアコンが 10万以下なら
【消耗品費 △△円/事業主借 △△円】

エアコンが 10万以上なら
【工具器具備品 △△円/事業主借 △△円】
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>銀行通帳A→銀行通帳Bに預金を移動させ…

そんな必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>だから「事業主借」。
>そんな必要はありません。
ただそれでけのことですか、、安心しました。
「ちゃんと管理ができてない!」と税務署からお叱りを受けるのでは?と恐れていました。

お礼日時:2018/01/02 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!