重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もし投資や宝くじで巨額の収入を得て、そのお金のみで一生涯を過ごす場合、税金をすべて支払った後は、所得税や住民税などの主だった税金はもう一生払わなくてよいのでしょうか。

また年金や健康保険料は払わなくてはいけないという認識で合っているでしょうか。

A 回答 (2件)

通帳にその金額を入れている場合、その利子については自動的に源泉徴収をされ通帳に入金されます。


これは源泉分離課税のため確定申告は不要ですが、厳密にいったら所得税や住民税の税金を支払ったことになりますね。
また、当該現金を第3者に贈与、相続したら贈与税、相続税はかかりますね。
    • good
    • 0

>所得税や住民税などの主だった税金はもう一生払わなくて…



「主だった税金」とはどこまでを指すかによりますが、所得税と住民税はその年に収入はない以上、確かに払う必要はありません。

固定資産税とか自動車税、消費税などはごく普通に課せられます。

>年金や健康保険料は払わなくてはいけない…

はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/03 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!