dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。軽度難聴の高校生女子です。
将来、どのような職業に就けば良いのか悩んでいて、出来れば難聴の方の意見を聞きたいです。

最近将来のことを本格的に考えるようになってきたのですが、私には夢というものがありません。そこで、どんな方向に進もうかと考えながらインターネットサーフィンをしていたところ、難聴の人は就職がしづらいという情報がありました。私はコミュニケーション能力が低く、アピールできるような長所も無いため、不安で仕方ありません。軽度難聴は障がい者手帳が取れないため、障がい者枠での就職も厳しそうです。

そこでお聞きしたいことが3つあります。
手帳なしで就職をされた方は、どのような職業に就かれていますか?また、就職活動のとき、履歴書に難聴のことを書いたり、面接で話したりしましたか?そして、就職活動にあたって、持っておいた方が良い資格などはありますか?
質問が多くて申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

手話通訳士はいかがでしょう?


難聴者の手話講習会に参加したことがありますが、手話と同時に難聴者の気持ちや大変さたりなども教えて頂き感銘を受けた経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。手話通訳士という道もあるのですね。詳しく調べてみようと思います。

お礼日時:2018/01/04 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!