dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護専門学校の願書の学歴の欄に____高等学校 卒業とあるのですが、____の欄だけを記入するはずが間違って高等学校の高の途中まで書いてしまったことに気づきました。訂正の仕方は募集要項に線を引き訂正印を押してください。とあるのですが、訂正して提出した場合減点や不合格の対象になってしまうのでしょうか?本来ならば、新しく願書を書き直すべきだと思いますが、取り寄せる時間がなくできそうにないので不安になり質問させて頂きました。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元専門学校関係者です。


線を引き訂正印で構いません。
指示通りに対応した者に何の落ち度があるかって話なんで、そんなつまらない些細な部分での人物評価などはあり得ません。もっと先の文面に試験官は注目しています。引きずらずにさっさと先に進みましょう。
    • good
    • 0

>線を引き訂正印を押して下さい。

と書いているのなら、きちんと定規で線を引き、訂正印を押す事で合否の対象にはならないのではないでしょうか?
わざわざ、その様に書いているのですから。
駄目であれば新しく書き直すなどの指示が有ると思います。主様の一生に関わる事ですから心配するのは当然でしようが、丁寧に書く事で大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!