dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作文の宿題があるんですけど書き方がよくわからなくて。書き方を教えてください!
最初の書き出しとか次に1番の見出しのやつを書くとかどのタイミングで書くといいのかとか教えてください

A 回答 (3件)

学校でも嫌になるくらい言われているかもしれませんが、



いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どのように、で書くと良いかと思いますよ。

私は小学生も高校生も作文は同じだと思います!

ただ、感じたことが違うのかなと。
「どうしたから」あるいは「どう感じだから」楽しいと思ったのか、など。


まず、書きたい思い出をひとまず箇条書きにしたり、キーワードだけ出していく。
その後、順番を時系列に並び替え、5w(いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どのように)組み立てていくとやりやすいかもです。

読んだ人が分かるか考えながら書くと良いと思います!
読んだ人にその時のことや気持ちを説明する感じで。
後は、読んだ人が最初から何について書いているのか分かるように結論を先に書くと良いかもしれないです。
作文は「感じたこと」「経験」を中心に文章を書くので、相手にそれが伝われば良いと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか!ありがとうございます❗️

お礼日時:2018/01/09 12:18

年齢によってもテーマとか書き出しのコツは違います。


高校生が小学生みたいな作文を書いても困るし、その逆も変です。

あなたが何年生なのかわかりませんが、
こういうサイトを参考にして、自分の身の周りを見回してテーマを見つけてください。

http://sakubun.shopro.co.jp/magic/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい!見てみます!
遅いですがちなみに中1です。

お礼日時:2018/01/08 12:27

書き出しで相手を疑問に思わせるものは読んでいて楽しいと思います!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!