アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ずっと健康診断で脂質異常と判断されていたため
一年間、食生活・運動に気を付けました。
(よくいわれる改善をしてきました)

おかげで体重はBMI18.5未満まで落ちたのですが、
肝心のコレステロールが改善されません・・。
誤差の範囲かもしれませんが、悪化してしまいました。

LDLコレステロール:131mg→136mg
中性脂肪:120→132mg
HDLコレステロール:31→32mg

親戚で脂質異常というのはきかないので、遺伝はないと思います。
健康診断の結果は相変わらず生活改善をしてくださいですが
病院に行って投薬治療を始めた方が良いのでしょうか。

詳しい方、ご意見ください。

A 回答 (3件)

確かにLDLコレステロールが少し高いですね。

薬を飲むべきかどうかは医師の判断によると思います。

薬よりご自分でもう少し下げる努力をしてみても良いかも知れませんね。新基準とは認められてはいませんが、日本人間ドッグ学会では男性の場合72〜178となっています。なのでさほど気にするような数値でもないかと思いますが。

それでもご自身で気になるようでしたら、一度受診して薬に関しては医師の診断を仰いだ方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本人間ドッグ学会では男性の場合72〜178となっています。
別の?基準範囲もあるんですね!
女なので61~152でしたが、基準範囲に収まってますね。

健康診断の基準でも、物凄く超えているわけではないので
病院に行くか悩ましいのですが・・。
生活改善を頑張っても改善されなかったので悩んでいます・・。

お礼日時:2018/01/11 00:07

実際薬を飲んでいます


私もさんざんやってみましたが改善されず薬を飲むことになりました
大きなストレスないですか?

多分薬飲んだ方がいいかも
中性脂肪も上がって居ますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お薬を飲んでらっしゃるんですね、貴重なご意見ありがとうございます。

調べてみたら、ストレスでもコレステロールが上がるんですね。
大きいか分からないですが、生活改善自体がストレスになっています・・。
なんだか本末転倒ですね・・。

病院へ行くことも考えたいと思います。

お礼日時:2018/01/11 00:11

脂質異常症は、脂質代謝の異常からⅠ、Ⅱa、Ⅱb、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ型に分類され、糖尿病、食生活、甲状腺機能、肥満、高血圧などの影響を受け、動脈硬化や虚血性心疾患の原因となります。


性別にによっても異なりますが、女性で閉経後であればコレステロール(orLDL-C)はホルモンの関係から高値になります。
今回の測定結果は空腹時(12時間以上の絶食)で測定されたものであると考えてみますのでよろしくお願いいたします。
LDL-Cは若干高値、HDL-Cは低値、TGはぜ正常ですのでⅡa型に分類されると思います。
女性に多いタイプです。女性は生理によるホルモン代謝等により高値の方がようです。
対処不法として先ずは運動、卵の摂取を避ける、食物繊維の摂取を多く行うなどの方法がありますが、これでも気になったり、改善されない場合は受診してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!