プロが教えるわが家の防犯対策術!

くだらない質問です。

最近時々思う事があります。会社の人(同僚など)からちょっとした仕事が終わった時に、労いの言葉として「御苦労さまでした。」と言われた時に、「え?」と。

私は彼らが言いたいのは明らかに親しみを込めた「お疲れ様でした。」だと思うのですが、皆さんは「御苦労様です(でした)。」と言われて、違和感は感じますか?こんな事を感じるのは、私だけでしょうか。

私の中では、「お疲れ様」はオールマイティーに、「御苦労様」は目上の者が目下のものに使う言葉だと今までの人生で信じて疑った事は無いのですが、皆さんはどちらも同じ感覚ですか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

私もmiminkさんと似た意見です。

ご苦労様というのは、自分の会社のために商品などを配達して下さった業者の方にしか使っていません。同等の者・目上の者に対してはお疲れ様と言っています。自分より各下・目下のものでも会社上従業員という意味では同等なのでお疲れ様と言っています。うちの社長はやはり私達にもお疲れ様って言うのでご苦労様って言う言葉はちょっと他所他所しい気がします。自分の会社の他の支店に用があり電話で「お疲れ様です!○○店のtenshinです」ってかけた時に「ご苦労様です」って言われてちょっとムッとしてしまいました(^^;)私って小さいなーて思っちゃいました。反省(TT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

業者の方へですね、言われてみれば外の方に対してだと余り違和感はないかもしれませんね。気が付きませんでした。

そうですか。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/29 00:43

同感です。



miminkさんの見解は、バッチリだと思います。

秘書概論の授業でも、そう教わりましたよ(ビデオ教材)。

上司にご苦労様でしたと言っている人をみると、私も、『へっ?』と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

同じ感覚の方が居てうれしく思います。

またよろしくお願いいたします!

お礼日時:2004/09/29 00:40

そうですね。


「御苦労様」という言葉は、
目下の者に使う言葉です。
         
辞書には同輩以下と書いてあるけど、
同輩には使わないよね・・・
           

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=0642930 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見ました!
実はここで質問する前に辞書を引いたのですが、ねぎらい、苦労の丁寧語という意味以外は載ってませんでした。

ただ、言葉というものは時代と共に意味も変わっていくものですから、ひょっとしたら今は余り差が無い言葉なのかと思い、純粋に皆さんの中の感覚を伺ってみました。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/29 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!