dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聞いた事無かったかもふん どうだっけふん
いつから? 昔からふん?

では 企業年金や 普通の厚生年金 国民年金はふん?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    公務員の人気落ちそうかもふんぶは

    例えば 交通事故でも 過失だとまずい訳ですよねふん

      補足日時:2018/01/14 04:32
  • プンプン

    そういえば 大昔 高校教師が言っていたかもしれないけれどふん
    私とは無縁と思っていて 忘れていた可能性もふん・・

    ちなみに 自衛隊では 犯罪歴があると 年金請求は出来無い旨 書かれてありましたふん
    一時金 以外の年金かなふん

    こうなると 入隊希望者も減る可能性もふん・・
    国の存続にも関わる 重大な事と捉えますふん・・むかっ

      補足日時:2018/01/15 00:13

A 回答 (1件)

過去に某質問サイトで某防衛官僚の処分に対する質問に答えたことがあるけど、コレまでも公務員の懲戒処分に対する報道はいくつもあった。


「聞いた事なかった」のではなく「関心を持って聞いていなかった」のでは(^-^;

国家公務員法、地方公務員法により、非違行為のあった公務員に対する分限処分が規定されていて、禁固刑以上の刑事罰が処された者に対しては懲戒免職することが”できる”。
そして、懲戒免職した者に対する処分として、退職金や共済年金の減額が”できる”。

”できる”ということで、分限処分等は個々の事案に対し個別具体的に判断するモノであり、禁固刑だからといって、必ず懲戒免職、退職金/年金の減額となるとは限らないが、実刑処分を受けると相当の確立で不利益を受けるコトになる。

分限処分等の話しは、民間企業でもある常識レベルの話し(実際、永いこと公務員しているけど、「公務員の処分は甘い」と言われたことがあるけど、「公務員は厳しい」とは聞いたことはない)であり、そもそも不祥事を起こし処分されることを前提として公務員を目指すヤツはいない。今更のように質問者サマが気がついたからといって、公務員人気が下がることは考えられない。

あと
>では 企業年金や 普通の厚生年金 国民年金は
全く無関係・・・つーか、公務員は共済年金制度であって、企業年金、厚生年金、国民年金は加入したくても、そもそも制度の対象外。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答 有り難うございますふん
いえ まじ聞いた事が無い気がふん
還暦手前ですふん

私も一部共済ですふん
具体的に 既に年金を貰っていてもふん
定年後の不祥事でも 影響はあるのでしょうかふん?

お礼日時:2018/01/14 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!