プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付図の四番目。
皮相電力が低下すると、どうして電流容量が増加するのでしょうか?
そもそも電流容量とは何の事でしょうか?

教えてください。

「電験3種の力率改善の効果の事で質問です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 電流容量=最大電流の事なのですか?

    皮相電力が低下すると、どうして最大電流が増加するのでしょうか?

    また、力率が改善されるとどうして皮相電力が低減されるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/16 10:46
  • 電力用コンデンサーを繋ぐ事で、負荷に流れる電流が増える、かつ無効電力減る、といった事でしょうか?

      補足日時:2018/01/21 16:21

A 回答 (1件)

交流には実際にエネルギーとなって有効に使われる有効電力と、電流は流れるがエネルギーにはならない無効電力があり、電力を送り出す側から見れば有効電力と無効電力を合わせた電力(皮相電力)が供給されているわけです。



発・送・配電では流せる電流容量(流すことが可能な最大の電流量)は限られていますから、無効電力にしかならない電流を減らせば、その分だけ有効に使われる電流容量は増やせます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!