電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、普通科がある進学校に、点数が届かず、商業高校に行こうと思ってるのですが、商業高校から大学に進学するには、ものすごい量の、勉強が必要ですよね??
ちなみに私は、管理栄養士になりたいので、管理栄養士について学べる大学に行こうと思います。
努力をしても、大学に行くのは、厳しいでしょうか?

ちなみに、商業高校に行ったら、情報ビジネス科に行こうと思っています。

A 回答 (4件)

商業高校より偏差値が1つくらい低い普通科があるのであれば、そちらの方が管理栄養士養成課程の教育機関に進むには望ましいでしょう。


管理栄養士になるためには、文系の法律の知識面に関する話もあるでしょうし、理系の生物学・栄養学といったジャンルの内容も学習していくことになります。
想像以上に幅広い内容を学ばないといけないんですね。
その中で、当然、実験も複数あります。
実験が終わった後は得られたデータを分析・考察してレポートにまとめないといけません。
その際、実験内容によっては数学的なアプローチが必要になる場合もあるかもしれません。

なので、数Ⅲまで履修するガチガチな理系である必要はありませんけど、少なくとも数Ⅱ・Bや「生物基礎」「生物」、「化学基礎」「化学」の科目あたりは履修できる高校が望ましいでしょう(科目履修の面では、理系寄りの方が望ましい)。
商業高校はカリキュラム・学年配当単位あたりをよく見て判断した方が良いでしょう。

管理栄養士を狙うなら、個人的には商業高校ではなく普通科を選んだ方が良いだろうと思います。
普通科の勉強は書店で販売されている様々な参考書・問題集でレベルアップしやすいでしょうし、大学入試の面でも幅が広く取れますので。
もちろん、国公立大の管理栄養士養成課程を狙うとなるとかなり偏差値が高くなりやすいので、高校合格段階から大学入試を見据えた勉強をしていかないといけないとは思います。
    • good
    • 0

商業高校に進学した場合は商業高校でトップクラスの成績を維持し続ければですが、商・経済・経営系統の大学へは推薦で進学できるでしょう。


ですが、管理栄養士となるとかなり厳しいです。
特に、国公立大の二次試験や私大の個別試験で数学II・Bが課される大学に手出しができなくなってしまうでしょうから、私大で数学が課されないぐらいの大学あたりしか選択肢が無くなるかなと思います。
もちろん、その高校の3年間の授業カリキュラムで理系方面へ対応できるのであれば、商業高校でもありっちゃありですが、現実はそんなに甘くはないかなと思います。

商業高校からだと理科・数学の面でかなり不利になると思いますので、管理栄養士を目指すなら普通科の方が望ましいでしょうね。
進学校でなくても、進学校から1ランク落とせば点数的には足りるのではありませんか?
普通科に進学すれば、管理栄養士養成課程のある大学への進学の幅は広がるでしょう(もちろんちゃんと勉強をやり続けないといけませんよ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
商業高校より偏差値が1つくらい低いのですが、普通科があります!
商業高校にいくのなら、少し低くても普通科の学校のほうがよいでしょうか?

お礼日時:2018/01/23 02:03

普通高校と実業高校の違いは「実技教科」のあるなしです。


授業時数はどちらも同じなので、受験教科に割ける時間は普通高校のほうが多くなります。

普通高校が有利なのはそれだけです。

あとは自分が自分で大学合格に必要な学力を身に着けられるかです。
これは大検だろうと通信だろうとなにも変わりません。
商業高校からも工業高校からも、たくさんの人が大学に進学しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

大学にいけるように頑張りたいと思います‼

お礼日時:2018/01/18 19:48

私の友人の何人かは商業高校に入学し、大学に進学しました。

確かに大学進学を目的とした普通科のある高校と商業高校では学習内容や学習速度が異なるので、「ものすごい量」とは言わないまでも、あなたが進学したい大学の入試のレベルに合った努力が必要だと思います。私は法律の知識が全くありませんでしたが、ユーキャンと独学で8年掛かって「行政書士試験」に合格しました。努力は必ず報われると信じて頑張って下さい。応援していますよ(^o^)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夢に向かって諦めないで頑張りたいと思います‼

お礼日時:2018/01/18 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!